[HONJ通信] Vol.6657
・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・
25.03.13(木)先負 Vol.6657 H O N J 通 信(ほんじぇーつうしん)
・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・
ピンポンパンポ~ン・・・。
みなさま、今日もにこにこ「HONJ通信」です。
何となく収束した感のあるフジテレビ問題ですが、まだ第三者委員会の結論も出てい
ませんし、水面下では次回の株主総会に向けていろんな策略・謀略が練られているこ
とでしょう。そんなフジテレビは木下康太郎アナや、椿原慶子アナ、永島優美アナな
ど看板アナウンサーが次々に退社を発表しているわけですが、TBSでも宇内梨沙アナ
が退社です。宇内さんは昨年末には退社する旨の発表がありましたが、TBSでも同じ
ような問題があることは想像に難くありません。
これを機に多くの方々がもう一度自分の在り方を考えるいい機会なのかもしれません。
============================================================================
今日は何の日?
============================================================================
<記念日>新選組の日,漁業法記念日,崔さんの日,ペヤングソースやきそばの日,
サンドイッチデー,里見の日
<歴 史>1132年:平忠盛、武士として初めて御所への昇殿を許可される。
1578年:上杉謙信、没。享年49歳。
1781年:英国の天文学者ハーシェル、天王星を発見。
1868年:西郷隆盛と勝海舟、江戸で会見。翌日、江戸城の無血開城へ。
1874年:東京に女子師範学校を設置する旨の布達が発令。
1897年:サンディエゴ州立大学、創設。
1933年:救急車、初登場。車体は中古のキャデラック。
1937年:日本初のプラネタリウム、大阪市立電気科学館に設置。
1938年:ドイツ、オーストリアを併合。
1940年:ソ連とフィンランド、モスクワ講和条約を締結。
1945年:大阪市、初めて空襲される。
1957年:チャタレー裁判、被告側有罪の判決が確定。
1971年:神戸市電、廃止。
1983年:東北大学医学部で日本初の体外受精による妊娠に成功。
1988年:青函トンネル、開通。全長53.85km。青函連絡船は消える。
2005年:西日本で異常低温。鳥取市では51cmの積雪を観測。
2007年:安全保障協力に関する日豪共同宣言、署名。
2015年:寝台特急「北斗星」、廃止。ブルートレインが完全に消滅。
<誕生花>イカリソウ・・・花言葉は「あなたをとらえる」
<誕生日>23歳 佐野 晶哉(Aぇ! group:歌手,俳優)
31歳 中島 健人(歌手,俳優)
39歳 大東 駿介(俳優)
43歳 羽多野 渉(声優)
48歳 小渕 健太郎(コブクロ:ミュージシャン)
51歳 戸田 菜穂(女優)
59歳 今田 耕司(タレント)
60歳 鳥居 かほり(女優)
63歳 沢田 聖子(ミュージシャン)
65歳 コロッケ(タレント)
67歳 田中 義剛(タレント,実業家)
69歳 佐野 元春(ミュージシャン)
77歳 大和 和紀(漫画家)
80歳 吉永 小百合(女優)
Honj:おやつカンパニー、システム障害発生についてのお詫びとお知らせ。
https://www.oyatsu.co.jp/infos/view/622/
============================================================================
明日(14日)は何の日? : 仏滅
============================================================================
<記念日>ホワイト・デー,キャンディーの日,マシュマロデー,花贈り男子の日,
国民融和の日,国際結婚の日,さーたーあんだぎーの日,切腹最中の日,
数学の日(円周率の日),ホームインスペクションの日,不二家パイの日,
数字の日,パイの日,美白デー,オキシ漬けの日,オキシクリーンの日,
採用担当者へありがとうを伝える日,銀座ものひと繋ぎ植樹記念日,
ピカジョの日,蚕糸の日
<歴 史> 800年:富士山、大爆発。延暦噴火。
1701年:浅野内匠頭長矩、吉良上野介義央に切りかかる。(忠臣蔵の発端)
1794年:イーライ・ホイットニー、綿織機の特許を取得。
1868年:五箇条の御誓文、宣布。
1873年:明治政府、外国人との婚姻を許可。
1882年:伊藤博文、憲政視察のためヨーロッパに出発。
1899年:正岡子規、根岸短歌会を創始。
1900年:金本位制を採用した金本位法、アメリカで公布。
1929年:石岡大火、発生。
1939年:チェコスロバキア、ナチス・ドイツによって解体。
1953年:吉田内閣が国会を解散する。(国会バカヤロー解散)
1970年:日本万国博覧会、開幕。延6,400万人が入場。
1987年:南氷洋での日本の商業捕鯨、終了。
1991年:広島橋桁落下事故。15人死亡。
1992年:新幹線「のぞみ」、登場。東京~大阪間2時間30分に。
1996年:ミドリ十字、薬害エイズ事件の責任を認めて謝罪。
2005年:マラッカ海峡で海賊が日本国籍ボートを襲撃。日本人3名拉致!
2008年:スイス・フランとアメリカ・ドル、初めて同じレートに。
2011年:福島第一原子力発電所3号機、水素爆発。
2015年:北陸新幹線長野~金沢間、開通!
<誕生花>アーモンド・・・花言葉は「希望」
<誕生日>35歳 黒木 華(女優)
38歳 小柳 心(俳優)
45歳 青木 崇高(俳優)
48歳 ユースケ(ダイアン:タレント)
48歳 ほしの あき(タレント)
48歳 澤井 啓夫(漫画家)
55歳 さんり ようこ(漫画家)
55歳 姿月 あさと(女優,歌手)
56歳 山口 智充(タレント)
61歳 稲田 浩司(漫画家)
71歳 杉 真理(ミュージシャン)
77歳 五木 ひろし(歌手)
80歳 栗原 小巻(女優)
81歳 片岡 仁左衛門(15代:歌舞伎役者)
Honj:牛丼チェーン店「すき家」、一部商品価格改定のお知らせ。
https://www.sukiya.jp/news/Press_sukiya_20250312.pdf
****************************************************************************
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行し
ています。( http://www.mag2.com/ ) ※「HONJ通信」は転送・転載大歓迎です。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
発行者 : Takashi Honjoh ( honj@honj.jp ) 登録・解除 : http://honj.jp/
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
♪ 街はほんとは愛を呼んでいる ♪ by Miyuki nakajima
****************************************************************************
« [HONJ通信] Vol.6656 | トップページ | [HONJ通信] Vol.6658 »
「HONJ通信」カテゴリの記事
- [HONJ通信] Vol.6663(2025.03.24)
- [HONJ通信] Vol.6662(2025.03.21)
- [HONJ通信] Vol.6661(2025.03.19)
- [HONJ通信] Vol.6660(2025.03.18)
- [HONJ通信] Vol.6659(2025.03.17)
コメント