[HONJ通信] Vol.6325
・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・
23.11.02(木)先負 Vol.6325 H O N J 通 信(ほんじぇーつうしん)
・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・
ピンポンパンポ~ン・・・。
みなさま、今日もにこにこ「HONJ通信」です。
明日は「文化の日」ということでこの週末は三連休なんですが、そもそも「文化の
日」って何だかご存知でしょうか? これは「明治節」です。明治天皇のお誕生日
を祝う祝日です。 それが、戦後GHQによって変更させられた経緯があります。
ただいろいろ調べてみると、既に戦後70年以上経ったこともあり「文化の日」など
という意味不明な名称ではなく「明治の日」にしよう、という動きがあるんですね。
個人的には大賛成です。
ということで、今週もお疲れさまでした!
(明日は祝日のため配信はお休みです。)
============================================================================
今日は何の日?
============================================================================
<記念日>ジャーナリストへの犯罪不処罰をなくす国際デー,キッチン・バスの日,
阪神タイガース記念日,リジョブの日(いい縁につながる日),習字の日,
書道の日,都市農業の日,ペア活の日,いい血圧の日,いいふたりの日,
タイツの日,北海道たまねぎの日
<歴 史>1557年:織田信長、弟・信行を殺害。
1751年:江戸の名奉行、大岡忠相引退。病気を理由に。
1874年:読売新聞、創刊。
1889年:ノースダコタ州とサウスダコタ州、アメリカ39・40番目の州に。
1920年:世界初の民間ラジオ局「KDKA」、米ピッツバーグで開局。
1934年:米大リーグ選抜野球チームのベーブルースら17人が来日。
1936年:カナダ放送協会、設立。
1940年:国民服令、公布。
1945年:日本社会党、結成。
1949年:オランダとインドネシア、ハーグ協定に調印。
1968年:有馬温泉の旅館「池之坊満月城」で火災。死者30名。
1973年:金大中事件、両国間で政治決着。
1985年:阪神タイガース、2リーグ化後初の日本一。
1994年:厚生年金支給開始を65歳へ引き上げる法案、可決。
1996年:世界初の薬害エイズ国際会議、開幕(神戸市)。
2004年:パ・リーグに新球団「楽天」が参入決定!
<誕生花>ユーチャリス・・・花言葉は「気品」
<誕生日>23歳 浅見 めい(くれいじーまぐねっと:YouTuber)
25歳 高本 彩花(日向坂46:歌手,タレント)
29歳 諏訪 ななか(声優)
41歳 深田 恭子(タレント)
42歳 AI(ミュージシャン)
45歳 田中 毅(アナウンサー)
56歳 石田 彰(声優)
66歳 美木 良介(俳優)
70歳 平田 満(俳優)
77歳 杉田 二郎(ミュージシャン)
Honj:新幹線の車内ワゴン販売、最終日だったんですね。。。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20231031-OYT1T50085/ (読売新聞)
============================================================================
明日(3日)は何の日? : 仏滅
============================================================================
<記念日>文化の日,ハンカチーフの日,バケットリストの日,いいオッサンの日,
サンドウィッチの日,ちゃんぽん麺の日,いいレザーの日,ゴジラの日,
ビデオの日,レコードの日,みかんの日(年2回),文化放送の日(2日間),
難聴ケアの日,話せるほけんの日,高野豆腐の日,クラシックカーの日,
国際健康カラオケデー,オゾンの日,文具の日,合板の日,井さんの日,
調味料の日,まんがの日,いいお産の日,アロマの日,ほるもんの日,
世界コスプレの日
<歴 史> 592年:蘇我馬子、東漢駒に崇峻天皇を暗殺させる。
1450年:バルセロナ大学、創設。
1817年:モントリオール銀行、創業。
1880年:「君が代」、宮中で初めて演奏。
1900年:世界初の自動車ショー、ニューヨークで開催。
1903年:パナマ、コロンビアからの独立を宣言。
1929年:朝鮮全羅南道、光州学生事件で朝鮮の反日感情強まる。
1946年:日本国憲法、公布。
1949年:湯川秀樹、中間子の研究でノーベル物理学賞受賞。
1954年:映画「ゴジラ」、封切り。タイトルは最初「海底2万哩の怪物」。
1955年:船橋に初のヘルスセンター、誕生。
1957年:スプートニク2号打ち上げ。犬が搭乗。
1978年:ドミニカ、イギリスから独立。
1986年:ミクロネシア連邦、アメリカ合衆国信託統治領から独立。
1992年:沖縄戦で焼失した首里城が復元され、首里城公園が開園。
1997年:三洋証券、経営破綻。
2007年:武豊、JRA史上初となる通算3000勝を達成。
2013年:東北楽天ゴールデンイーグルス、初の日本一を達成。
<誕生花>サザンカ・・・花言葉は「困難に打ち勝つ」
<誕生日>22歳 佐々木 朗希(野球)
26歳 水谷 果穂(女優,歌手)
26歳 北村 匠海(俳優,歌手)
28歳 ケンダル・ジェンナー(モデル,タレント,女優)
39歳 錦戸 亮(元関ジャニ∞:ミュージシャン)
47歳 ジェイク シマブクロ(ウクレレ奏者)
48歳 原口 あきまさ(タレント)
58歳 木村 匡也(ナレーター)
58歳 神奈月(タレント)
59歳 向井 亜紀(タレント)
66歳 ドルフ・ラングレン(俳優)
68歳 堤 幸彦(演出家,映画監督)
75歳 高田 明(実業家)
75歳 柄本 明(俳優)
75歳 河村 たかし(政治家)
85歳 小林 旭(俳優,歌手)
Honj:ペッパーランチ、お客様の体調不良者発生に関するご報告。
https://hotpalette.co.jp/news/1827/
============================================================================
明後日(4日)は何の日? : 大安
============================================================================
<記念日>ユネスコ憲章記念日,かき揚げの日,おしりたんてい・いいおしりの日,
いい推しの日,いい刺しゅうの日,いいよの日, 文化放送の日(2日間),
40祭の日,いい姿勢の日
<歴 史>1737年:伊サン・カルロ劇場、開場。
1854年:安政東海大地震発生。死者1万人超。
1869年:イギリスの学術誌「ネイチャー」、創刊。
1920年:政界革新普選同盟会、結成。大正デモクラシーの中。
1921年:「平民宰相」原敬、19歳の鉄道員によって暗殺。
1922年:ハワード・カーター、ツタンカーメン王の墓の入口を発見。
1946年:国連教育科学文化機関(ユネスコ)、発足。
1955年:ウィーン国立歌劇場、再建。
1962年:一連の草加次郎事件の最初の事件、起こる。
1979年:イランのアメリカ大使館襲撃事件。
1980年:「世界の王」王貞治、引退。
1989年:坂本堤弁護士一家殺害事件、起こる。
2000年:宮城・上高森遺跡などで発掘された石器の捏造、発覚。
2008年:バラク・オバマ、黒人初のアメリカ合衆国大統領に当選。
2009年:トヨタ、F1からの完全撤退を発表。
2016年:気候変動に関するパリ協定、発効。
<誕生花>ハマギク・・・花言葉は「逆境に立ち向かう」
<誕生日>31歳 笠松 将(俳優)
42歳 尾野 真千子(女優)
49歳 山本 未來(女優)
55歳 名倉 潤(ネプチューン:タレント)
55歳 後藤 圭二(漫画家)
56歳 浅倉 大介(ミュージシャン)
58歳 PATA(X-Japan:ミュージシャン)
60歳 NOKKO(ミュージシャン)
60歳 リリー・フランキー(イラストレーター,作家,俳優)
66歳 永井 龍雲(ミュージシャン)
76歳 西田 敏行(俳優)
Honj:激震中の「ビッグモーター」、今度は個人情報漏洩の可能性です。
https://www.bigmotor.co.jp/lib/news/news_list.php?id=703
============================================================================
明々後日(5日)は何の日? : 赤口
============================================================================
<記念日>世界津波の日,津波防災の日,電報の日,祖父母との交流・いい孫の日,
いい男の日,いい酵母の日,いいたまごの日,雑誌広告の日,ごまの日,
おいしいあなごの日,いいりんごの日,新宿日本語学校・にほんごの日,
予防医学デー,いい5世代家族の日, おいしい魚「アイゴ」を食べる日,
音楽NFTの日,お香文化の日,縁結びの日,かながわ畜産の日
<歴 史> 797年:坂上田村麻呂、征夷大将軍となる。
1854年:安政南海地震! 大津波で8万戸が流出し、死者3千人以上。
1857年:吉田松陰、松下村塾を開講。
1889年:パリの自由の女神像、除幕式。
1895年:日伯修好通商条約、締結。
1911年:曹洞宗大本山總持寺、能登から鶴見に移転。
1941年:御前会議で太平洋戦争開戦決定。
1943年:大東亜会議、開催。
1953年:徳島ラジオ商殺人事件、起こる。
1969年:山梨県の大菩薩峠で武闘訓練中の赤軍派を警視庁が逮捕。
1972年:上野動物園のパンダ、ランラン・カンカン一般公開。
1976年:三木武夫首相、防衛費をGNP1%以内と決定。
1978年:オーストリア、国民投票で原発の稼働取り消し。
1994年:ジョージ・フォアマン、ボクシング史上最年長チャンピオンに。
2010年:尖閣諸島問題で、中国漁船衝突映像が流出。
2017年:パラダイス文書、公開。
<誕生花>オンシジウム・・・花言葉は「清楚」
<誕生日>22歳 寺本 莉緒(女優,タレント)
27歳 世古口 凌(俳優)
31歳 渡辺 翔太(Snow Man:歌手,タレント)
36歳 鈴木 環那(棋士)
37歳 BoA(歌手)
41歳 中川 晃教(歌手,舞台俳優)
61歳 深谷 かほる(漫画家)
64歳 ブライアン・アダムス(ミュージシャン)
65歳 小林 明子(歌手)
66歳 今井 清隆(俳優)
68歳 はしもと みつお(漫画家)
68歳 Bro.Korn(バブルガムブラザース:ミュージシャン)
72歳 天地 真理(歌手)
100歳 佐藤 愛子(作家)
Honj:大塚食品、「クリスタルガイザー」約38万本を自主回収です!
https://www.otsukafoods.co.jp/news/20231101.html
****************************************************************************
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行し
ています。( http://www.mag2.com/ ) ※「HONJ通信」は転送・転載大歓迎です。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
発行者 : Takashi Honjoh ( honj@honj.jp ) 登録・解除 : http://honj.jp/
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
♪ 一番遠くであなたを照らしているから ♪ by Takako Okamura
****************************************************************************
« [HONJ通信] Vol.6324 | トップページ | [HONJ通信] Vol.6326 »
「HONJ通信」カテゴリの記事
- [HONJ通信] Vol.6667(2025.03.28)
- [HONJ通信] Vol.6666(2025.03.27)
- [HONJ通信] Vol.6665(2025.03.26)
- [HONJ通信] Vol.6664(2025.03.25)
- [HONJ通信] Vol.6663(2025.03.24)
コメント