[HONJ通信] Vol.6307
・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・
23.10.06(金)大安 Vol.6307 H O N J 通 信(ほんじぇーつうしん)
・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・
ピンポンパンポ~ン・・・。
みなさま、今日もにこにこ「HONJ通信」です。
森ビルが東京・お台場に「イマーシブ・テーマパーク」と「EVカートサーキット施
設」の開業を発表しました。開業は2024年の春。お台場はなかなか不便な場所なの
で、私自身数回しか行ったことがありませんが、こういうエンターテインメント施
設ができることで街が賑わってくれるといいですね。
https://www.mori.co.jp/company/press/release/2023/10/20231005140000004541.html
ということで、今週もお疲れさまでした!
(月曜日は祝日のため配信はお休みです。)
============================================================================
今日は何の日?
============================================================================
<記念日>国際協力の日,とくしまNAKAドローンの日,メディカルスパトロンの日,
夢をかなえる日,石油の日,どろソースの日,役所改革の日,トムの日,
でん六の日,登録販売者の日,ドムドムハンバーガーの日
<歴 史>1180年:源頼朝、鎌倉に入る。武家政権の樹立へ。
1619年:京都の大殉教。幕府によるキリスト教弾圧の始まり。
1842年:二宮尊徳、江戸幕府に仕える。
1889年:トーマス・エジソン、初の映画の実験を行う。
1906年:イランで初の国会が召集。
1913年:日本政府、中華民国を承認。
1938年:夕張炭坑ガス爆発、死者161人。
1948年:昭和電工事件で西尾末広前副総理を逮捕。
1969年:千葉県松戸市役所、「すぐやる課」を設置。
1976年:中華人民共和国で江青ら四人組が逮捕。文化大革命の終了。
1995年:ペガスス座51番星に初の太陽系外惑星を発見。
2000年:鳥取県西部地震。M7.3。
2010年:鈴木章教授と根岸英一教授、ノーベル化学賞を同時受賞。
2018年:築地市場、卸売市場としての営業を終了。
<誕生花>ウメモドキ・・・花言葉は「明朗」
<誕生日>22歳 本田 仁美(AKB48:歌手,タレント)
26歳 よみぃ(YouTuber,ピアニスト)
30歳 朝比奈 彩(モデル,タレント)
34歳 久代 萌美(アナウンサー)
46歳 福島 善成(ガリットチュウ:タレント)
53歳 GAKU-MC(MC,ミュージシャン)
53歳 広川 ひかる(タレント)
61歳 寺崎 貴司(アナウンサー)
62歳 松田 美由紀(女優)
64歳 中沢 けい(作家)
77歳 西川 ヘレン(タレント)
90歳 海老名 香葉子(作家,タレント)
Honj:昨日(木)の「LOTO6」は以下です。(第1833回)
07 13 34 37 42 43 (38 ボーナス)
============================================================================
明日(7日)は何の日? : 赤口
============================================================================
<記念日>バーコードの日,マナーインストラクターの日,大人のダイエットの日,
宿毛の柑橘「直七」の日,トナーの日,ミステリー記念日,イオナの日,
世界コットンの日,ストレッチウェルの日,キットカットのオトナの日,
盗難防止の日,いい岩魚(イワナ)の日,カセットこんろとボンベの日,
おなかを大切にする日,アウトドアスポーツの日(10月第1土曜日)
<歴 史> 110年:日本武尊、伊勢神宮で倭姫命から天叢雲剣を賜る。
1763年:イギリス王ジョージ3世、1763年宣言。
1859年:安政の大獄で橋本左内ら処刑。
1879年:文部省内に音楽取調掛(現・東京芸術大学)、設立。
1888年:皇居の明治宮殿、落成。
1933年:エールフランス航空、創設。
1946年:日本国憲法、成立。
1949年:ドイツ民主共和国(旧東ドイツ)、成立。
1950年:マザー・テレサ、神の愛の宣教者会を設立。
1950年:中国人民解放軍、チベットに侵攻。
1957年:力道山、鉄人ルー・テーズと対戦。結果は引き分け。
1959年:ソ連の宇宙ロケット「ルーニク3号」、月の裏側の撮影に成功。
1960年:細川沙多子ら女子登山隊、ヒマラヤ登頂。
1984年:近畿二府二県で青酸カリ入りの森永製品発見。
1987年:フィージー、共和国宣言。
1994年:アンドリュー・ワイルズ、フェルマーの最終定理の証明を発表。
1995年:オウム真理教の上祐史浩、逮捕。
2001年:アメリカ軍によるアフガニスタン侵攻、開始。
2008年:小惑星2008 TC3がスーダンに落下。隕石の落下前観測は初!
<誕生花>シオン・・・花言葉は「遠方にある人を思う」
<誕生日>24歳 野中 美希(モーニング娘。:歌手,タレント)
28歳 瀬戸 利樹(俳優)
29歳 あんり(ぼる塾:タレント)
39歳 生田 斗真(俳優,タレント)
45歳 森 慎太郎(どぶろっく:タレント)
56歳 青田 典子(タレント)
56歳 HIDEBOH(タップ)
61歳 叶 恭子(叶姉妹:タレント)
63歳 氷室 京介(ミュージシャン)
68歳 金井 たつお(漫画家)
68歳 ヨーヨー・マ(チェリスト)
71歳 ウラジーミル・プーチン(第2代・第4代ロシア連邦大統領)
72歳 桐野 夏生(作家)
82歳 坂田 利夫(タレント)
Honj:国産量子コンピュータ初号機の愛称「叡(えい)」に決定!
https://www.riken.jp/pr/news/2023/20231005_1/index.html
============================================================================
明後日(8日)は何の日? : 先勝
============================================================================
<記念日>寒露,プリザーブドフラワーの日,はらこめしの日,トレハロースの日,
焼おにぎりの日,ドローンパイロットの日,地熱発電の日,頭髪記念日,
ようかんの日,鳥羽の日,角ハイボールの日,名玄のセルフうどんの日,
永遠の日,運動器の10年・骨と関節の日,東ハトの日,木の日,FXの日,
糖をはかる日, 問屋の日,陶板名画の日,そばの日,コンビニATMの日,
木材利用促進の日,桐葉菓の日, ハンドバッグの日(2日間),足袋の日,
入れ歯デー,入れ歯感謝デー(歯科技工の日),シュガーバターの木の日,
はちみつ100%のキャンデーの日,スポーツアミノ酸の日(10月第2日曜日)
ドーピング0の日
<歴 史> 451年:カルケドン公会議、始まる。
1655年:朝鮮通信使、徳川家綱に謁見。
1871年:シカゴ大火。死者250人を出す惨事に。
1880年:小笠原諸島、東京府に編入。
1932年:日光や富士など12か所、国立公園第1回選定。
1937年:サントリー角瓶、発売。
1946年:文部省、教育勅語の奉読廃止を通告。
1967年:羽田闘争。900人以上が負傷し、1人が死亡。
1974年:佐藤栄作元首相へのノーベル平和賞が決定。
1985年:テレ朝「アフタヌーンショー」、やらせリンチ事件。
1988年:奈良・藤ノ木古墳出土の石棺が開けられ、豪華副葬品が姿を。
1997年:金正日氏、北朝鮮労働党総書記に就任。
2002年:物理学者の小柴昌俊氏、ノーベル物理学賞賞に。
2003年:国連人口基金、世界人口が63億人を超したと発表。
2012年:山中伸弥医学博士、ノーベル生理学・医学賞受賞決定。
<誕生花>ガーベラ(橙)・・・花言葉は「我慢強さ」
<誕生日>21歳 伊藤 理々杏(乃木坂46:歌手,タレント)
24歳 大原 優乃(元Dream5:女優,モデル)
26歳 玉城 ティナ(女優,モデル)
26歳 北脇 太基 (アナウンサー)
27歳 高梨 沙羅(スキージャンプ)
30歳 バルバラ・パルヴィン(モデル)
30歳 山本 恵里伽(アナウンサー)
31歳 高岸 宏行(ティモンディ:タレント)
36歳 平野 綾(声優,歌手)
38歳 ブルーノ・マーズ(ミュージシャン)
38歳 ウエンツ 瑛士(タレント,歌手)
43歳 新妻 聖子(女優)
45歳 中山 エミリ(タレント)
46歳 はっとり みつる(漫画家)
49歳 室伏 広治(ハンマー投げ,スポーツ庁長官)
53歳 マット・デイモン(俳優)
56歳 田口 浩正(俳優)
56歳 安東 弘樹(アナウンサー)
57歳 吉井 和哉(元THE YELLOW MONKEY:ミュージシャン)
59歳 辻本 茂雄(タレント)
61歳 軽部 真一(アナウンサー)
70歳 宮下 あきら(漫画家)
74歳 シガニー・ウィーバー(女優)
82歳 三田 佳子(女優)
Honj:カメムシが大量発生なんですねぇ。。。
https://www.ktv.jp/news/feature/1003-kamemushi-kikitai/ (カンテレ)
============================================================================
明々後日(10日)は何の日? : 友引
============================================================================
<記念日>世界郵便の日,トラックの日,東急の日,道具の日,土偶の日,塾の日,
サイコロキャラメルの日,散歩の日,熟成肉の日,「とく子さん」の日,
熟成ウインナーTheGRANDアルトバイエルンの日,アメリカンドッグの日,
ファミリートークの日,糖尿病とこころの日,TORQUEの日,トクホの日,
熟成烏龍茶の日,マカロンの日,熟睡の日,シーモネーター・天狗の日,
共に守るマスクの日,ポケトークの日,トランクルームの日,探究の日,
とろけるクッキーの日,天空のスイーツの日,鯛の日(10月第2月曜日),
ハンドバッグの日(2日間),仙台牛の日,スポーツの日(10月第2月曜日),
金券の日
<歴 史>1604年:超新星1604(ケプラーの星)、初観測。
1799年:ナポレオン、エジプト遠征からパリに帰還。
1870年:岩崎弥太郎、土佐開成社を開設(三菱財閥の起こり)。
1874年:万国郵便連合、発足。世界郵便デーの誕生。
1905年:幸徳秋水の平民社、解散。
1945年:GHQ、新聞の事前検閲を在京5紙に対して開始。
1962年:ウガンダ、イギリスから独立。
1967年:チェ・ゲバラ、ボリビアの山中で政府軍により射殺。
1970年:ロン・ノル、クメール共和国樹立宣言。わずか5年で崩壊。
1981年:古都の美景を守るため、「空き缶回収条例」出される。
1983年:ビルマのラングーンで爆弾テロ。21人が死亡。
1984年:柔道の山下泰裕選手、国民栄誉賞受賞。
1989年:幕張メッセ、オープン。
2000年:ジョン・レノン・ミュージアム(埼玉)、開館。
2002年:島津製作所の田中耕一氏、ノーベル化学賞に!
2006年:北朝鮮、核実験を実施!
2009年:米月探査機の調査で月面に水が存在する証拠を確認!
<誕生花>ウイキョウ・・・花言葉は「称賛に値する」
<誕生日>24歳 大友 花恋(女優,モデル)
25歳 モトーラ 世理奈(モデル,女優)
25歳 恒松 祐里(女優)
28歳 良原 安美(アナウンサー)
38歳 中野 裕太(タレント)
39歳 須黒 清華(アナウンサー)
42歳 サンシャイン池崎(タレント)
42歳 高橋 真麻(アナウンサー)
48歳 ショーン・レノン(ミュージシャン)
50歳 夏川 りみ(歌手)
51歳 長野 博(元V6:歌手,タレント)
53歳 なだぎ 武(タレント)
61歳 芝田山親方(第62代横綱)
73歳 小西 良幸(デザイナー)※ドン小西
76歳 内田 あかり(歌手)
78歳 水前寺 清子(歌手)
Honj:“夏の国内絶景ひとり旅”15選。
https://rtrp.jp/articles/110080/ (RETRIP)
****************************************************************************
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行し
ています。( http://www.mag2.com/ ) ※「HONJ通信」は転送・転載大歓迎です。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
発行者 : Takashi Honjoh ( honj@honj.jp ) 登録・解除 : http://honj.jp/
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
♪ 小さな幸せを抱いて 心のハープをならしましょう ♪ by Takako Okamura
****************************************************************************
« [HONJ通信] Vol.6306 | トップページ | [HONJ通信] Vol.6308 »
「HONJ通信」カテゴリの記事
- [HONJ通信] Vol.6616(2025.01.10)
- [HONJ通信] Vol.6615(2025.01.09)
- [HONJ通信] Vol.6614(2025.01.08)
- [HONJ通信] Vol.6613(2025.01.07)
- [HONJ通信] Vol.6612(2025.01.06)
コメント