« [HONJ通信] Vol.6121 | トップページ | [HONJ通信] Vol.6123 »

2023年1月12日 (木)

[HONJ通信] Vol.6122


・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・

 23.01.12(木)友引 Vol.6122 H O N J 通 信(ほんじぇーつうしん)

・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・

ピンポンパンポ~ン・・・。
みなさま、今日もにこにこ「HONJ通信」です。
「ユニクロ」などを展開するファーストリテイリング社が、国内正社員ら約8400人
の賃金引き上げに踏み切るとの報道。現在25万円の初任給も30万円を超える額に設
定されるようで、これは良いですね。日本の賃金はとにかく安すぎます。30年ほど
前の平均初任給は20万円。現在の平均初任給は21万円。 この30年でたった1万円し
か上昇していないという先進国とは思えないありさま。
ウイグル強制労働問題で揺れるユニクロですが、この賃金引き上げはすばらしい!
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023011101036 (時事通信)

============================================================================
                今日は何の日?
============================================================================
<記念日>スキー記念日,いいにんじんの日,いいねの日(エールを送る日),
     桜島の日

<歴 史>1574年:織田信長、瀬戸に焼物の特権を与える。
     1874年:板垣退助ら、日本初の政党結成。
     1895年:イギリスでナショナル・トラスト、発足。
     1914年:桜島大噴火。この噴火で大隈半島と桜島は陸続きに。
     1928年:大相撲のラジオ実況中継開始。
     1945年:ソ連軍、ドイツ戦線を突破しポーランドに進撃。
     1954年:平城宮跡を発掘調査。
     1954年:米国務長官ダレス、共産圏に対する大量報復戦略を表明。
     1962年:歌会始、初めてテレビ中継される。
     1970年:ビアフラ戦争(ナイジェリア内戦)、終結。
     1988年:日本医師会の生命倫理懇談会、脳死段階での臓器移植を認める。
     2005年:アメリカ、彗星探査機「ディープ・インパクト」打ち上げ。
     2009年:アメリカへの入国手続きに電子渡航認証システムが必須に。
     2010年:ハイチでM7.0の大地震。死者約31万6千人!

<誕生花>スイートアリッサム・・・花言葉は「美しさに勝る値打ち」

<誕生日>20歳 本郷 柚巴(NMB48:歌手,タレント)
     24歳 田村 真佑(乃木坂46:歌手,タレント)
     27歳 橋本 愛(女優)
     27歳 竹内 美宥(元AKB48:歌手,タレント)
     28歳 マサイ(フィッシャーズ:YouTuber)
     37歳 イモト アヤコ(タレント)
     37歳 村田 諒太(プロボクサー)
     38歳 辻本 祐樹(俳優)
     43歳 藤巻 亮太(レミオロメン:ミュージシャン)
     47歳 クリステル・チアリ(タレント)
     47歳 中谷 美紀(女優)
     49歳 たいぞう(タレント,画家)
     49歳 松本 ぷりっつ(漫画家)
     55歳 石原 詢子(歌手)
     56歳 井上 雄彦(漫画家)
     71歳 楠田 枝里子(タレント)
     74歳 村上 春樹(作家)
     75歳 塩見 三省(俳優)

 Honj:中国政府、日本と韓国のみビザ発給を停止です!(ANN)
    https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000282936.html

============================================================================
            明日(13日)は何の日? : 先負
============================================================================
<記念日>ピース記念日,咸臨丸出航記念日,遺言の意味を考える日

<歴 史> 532年:ニカの乱、起こる。
     1653年:玉川上水の工事、開始。
     1847年:アメリカとメキシコ、カフエンガ条約に調印。
     1860年:咸臨丸、アメリカへ向け出航。従者に福沢諭吉、艦長は勝海舟。
     1876年:東京で最低気温氷点下9度2分を記録。
     1936年:日劇ダンシングチーム、初公演。
     1945年:東海地方に大地震、死者2,306人。
     1946年:「ピース」たばこ発売 。当時の価格は10本入り7円。
     1957年:美空ひばり、塩酸をかけられる。
     1979年:初の共通一次試験参加大学数に120校、競争率3.6倍。
     1990年:大学入試センター試験、スタート。
     1993年:山形で中学1年生がいじめによるマット窒息死。
     1999年:中国、腐敗や不正で12万人を処分。
     2009年:エチオピア軍、ソマリアから撤兵。

<誕生花>ラッパスイセン・・・花言葉は「尊敬」

<誕生日>24歳 畑岡 奈紗(ゴルフ)
     27歳 今湊 敬樹(アナウンサー)
     27歳 稲村 亜美(タレント)
     29歳 九条 ジョー(コウテイ:タレント)
     29歳 中山 優馬(歌手,俳優)
     30歳 三澤 紗千香(声優)
     41歳 神尾 晋一郎(声優)
     43歳 大島 美幸(森三中:タレント)
     46歳 オーランド・ブルーム(俳優)
     53歳 真矢(LUNA SEA:ミュージシャン)
     55歳 CHARA(ミュージシャン)
     55歳 三浦 りさ子(タレント)
     55歳 長山 洋子(歌手)
     60歳 秋本 奈緒美(女優)
     61歳 SAM(TRF:ダンサー)
     64歳 太川 陽介(タレント)
     68歳 伊藤 蘭(女優)
     68歳 いがらし みきお(漫画家)

 Honj:淀川に迷い込んだクジラ、MBSがライブ中継中です。
    https://www.youtube.com/watch?v=ezf-iIhGyq8

****************************************************************************
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行し
ています。( http://www.mag2.com/ ) ※「HONJ通信」は転送・転載大歓迎です。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
 発行者 : Takashi Honjoh ( honj@honj.jp ) 登録・解除 : http://honj.jp/
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
  ♪ 真実が誰の目にも 同じ様に映るといいのに ♪  by Takako Okamura
****************************************************************************

« [HONJ通信] Vol.6121 | トップページ | [HONJ通信] Vol.6123 »

HONJ通信」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« [HONJ通信] Vol.6121 | トップページ | [HONJ通信] Vol.6123 »