[HONJ通信] Vol.5979
・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・
22.06.14(火)友引 Vol.5979 H O N J 通 信(ほんじぇーつうしん)
・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・
ピンポンパンポ~ン・・・。
みなさま、今日もにこにこ「HONJ通信」です。
世界の小麦価格が高騰し「食糧難が来る!」と叫ばれている中、今月頭に農林水産
省から今年度の水田の作付意向が発表されています。それによると37県で減少傾向
であり計3.5ヘクタールが減少する旨が試算されています。3.5ヘクタールでお米が
収穫できなくなったらどうなるか? 概ね350万人分の1年間のお米です。
食糧難が来るって言ってて減反政策!? なにこれ???
小麦が入ってこないんだったら、その分お米を多く収穫して米粉を作って麺やパス
タを作ればいいじゃない!? 何なんだよこの国!
https://www.maff.go.jp/j/press/nousan/s_taisaku/220602.html
============================================================================
今日は何の日?
============================================================================
<記念日>世界献血デー,手羽先記念日,開発支援ツールの日,認知症予防の日,
モリシの日,五輪旗制定記念日
<歴 史> 645年:中大兄皇子、皇太子に。
1541年:武田晴信(信玄)、父親を駿河に追放。
1777年:星条旗、アメリカ合衆国の国旗に制定。
1789年:バーボン・ウイスキー、初めて作られる。
1910年:柳田國男の「遠野物語」、発刊。
1914年:オリンピック五輪旗、できる。
1940年:勝鬨橋、完成。開閉式では東洋一の橋に。
1949年:映画倫理規定管理委員会(映倫)、発足。
1952年:世界初の原子力潜水艦となる米軍の「ノーチラス」、起工。
1958年:潜水艇バチスカーフによる日仏合同の日本海溝学術調査開始。
1965年:東京都議会、自主解散。
1967年:米金星探査機「マリナー5号」、打ち上げ。
1972年:日本航空ニューデリー墜落事故。死者90名。
1982年:フォークランド紛争、終わる。
1988年:田部井淳子、マッキンリー登頂に成功。
2001年:小泉メールマガジン、創刊。
2008年:岩手・宮城内陸地震、発生。
2010年:四コマ漫画「コボちゃん」、連載10,000回達成!
<誕生花>ハルシャギク・・・花言葉は「上機嫌」
<誕生日>23歳 ツウィ(TWICE:ダンサー)
24歳 中川 大志(俳優)
25歳 藤井 風(ミュージシャン)
33歳 溝端 淳平(俳優)
36歳 比嘉 愛未(女優)
46歳 水島 大宙(声優)
54歳 大塚 寧々(女優)
61歳 原 秀則(漫画家)
61歳 ボーイ・ジョージ(カルチャークラブ:ミュージシャン)
75歳 三田 明(俳優)
75歳 宮内 洋(俳優)
76歳 ドナルド・トランプ(第45代米大統領,実業家)
78歳 椎名 誠(作家)
Honj:アマゾンの配達員が労組結成です。(共同通信)
https://nordot.app/909006581562392576
============================================================================
明日(15日)は何の日? : 先負
============================================================================
<記念日>千葉県民の日,栃木県民の日,生姜の日,バケーションレンタルの日,
米百俵デー, 水事(すいじ)無しの日(6月毎水曜日),暑中見舞いの日,
オウムとインコの日,信用金庫の日,ポスチュアウォーキングの日,
世界高齢者虐待啓発デー
<歴 史>1215年:イングランド王ジョン、「マグナ・カルタ」を認める。
1752年:ベンジャミン・フランクリンの凧あげ実験。避雷針の発明へ。
1836年:アーカンソー州、アメリカ合衆国26番目の州に。
1864年:五稜郭、箱館奉行所としての業務を開始。
1896年:三陸沖で大津波発生。死者2万7千人強。
1907年:第2回万国平和会議、開催。
1911年:C-T-R(現・IBM)、設立。
1912年:新橋~下関間に展望台付き特急列車の運転開始。
1944年:アメリカ軍、サイパン島への上陸を開始。
1948年:中国湖北省で「人民日報」、創刊。
1950年:郵政省、暑中見舞用郵便葉書を初めて発売。
1960年:日米安保阻止、警官隊との衝突で東大生・樺美智子さん圧死。
1963年:「スキヤキ」、ビルボード全米No.1。
1968年:文化庁、誕生。
1980年:全米オープンで青木功が日本人初の2位。世界のアオキに。
1983年:谷川浩司、21歳という史上最年少で将棋名人に。
1992年:PKO協力法、成立。
1994年:イスラエルとバチカン市国、国交を樹立。
1999年:北朝鮮と韓国、黄海で銃撃戦。
2012年:オウム真理教・高橋克也、逮捕。
2016年:大リーグのイチロー選手、日米通算4257安打を達成!
<誕生花>タチアオイ・・・花言葉は「大きな志」
<誕生日>20歳 長崎 美柚(卓球)
25歳 村山 彩希(AKB48:歌手,タレント)
27歳 田中 樹(SixTONES:歌手,タレント)
28歳 日高 里菜(声優)
31歳 武田 梨奈(女優,タレント,空手家)
32歳 南沢 奈央(女優)
32歳 miwa(ミュージシャン)
36歳 上田 桃子(ゴルフ)
37歳 笹本 玲奈(女優)
42歳 チャン カワイ(Wエンジン:タレント)
55歳 うえだ ゆうじ(声優)
55歳 大林 素子(バレーボール,タレント)
58歳 ゾマホン・ルフィン(タレント)
59歳 ラッシャー板前(たけし軍団:タレント)
59歳 ヘレン・ハント(女優)
61歳 岩崎 良美(歌手)
63歳 遊人(漫画家)
69歳 習 近平(中国第7代国家主席)
72歳 細川 たかし(歌手)
74歳 斎藤 清六(タレント)
85歳 伊東 四郎(俳優)
Honj:マクドナルドが撤退したロシアで、バーガーの新店がオープン。(産経新聞)
https://www.iza.ne.jp/article/20220612-VXVTSR34ABOQJJE2QWNNE6F4L4/
****************************************************************************
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行し
ています。( http://www.mag2.com/ ) ※「HONJ通信」は転送・転載大歓迎です。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
発行者 : Takashi Honjoh ( honj@honj.jp ) 登録・解除 : http://honj.jp/
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
♪ 私の敵は 私です ファイト! ♪ by Miyuki Nakajima
****************************************************************************
« [HONJ通信] Vol.5978 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5980 »
「HONJ通信」カテゴリの記事
- [HONJ通信] Vol.6619(2025.01.16)
- [HONJ通信] Vol.6618(2025.01.15)
- [HONJ通信] Vol.6617(2025.01.14)
- [HONJ通信] Vol.6616(2025.01.10)
- [HONJ通信] Vol.6615(2025.01.09)
コメント