[HONJ通信] Vol.5976
・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・
22.06.09(木)先負 Vol.5976 H O N J 通 信(ほんじぇーつうしん)
・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・
ピンポンパンポ~ン・・・。
みなさま、今日もにこにこ「HONJ通信」です。
ロシア外務省が、1998年に発効した北方領土周辺海域の日本漁船の安全操業に関す
る政府間協定の履行停止を発表しました。先月、岸田文雄首相ら日本人63人のロシ
ア入国禁止を発表した同国ですが、どんどん対応措置が強まってきています。
当然です。ウクライナへ自衛隊が保有する装備品(防護マスク・防護衣・ドローン)
を支援した日本はロシアにとってその時から敵国扱いとなっています。このことを
政府もマスコミも国民に一切知らせない! 何なんだこの国は!!!
https://mid.ru/ru/foreign_policy/news/1816582/
============================================================================
今日は何の日?
============================================================================
<記念日>ロックの日,ロックウールの日,たまごの日,無垢の日,ネッシーの日,
我が家のカギを見直すロックの日,ロックアイスの日,ログホームの日,
まがたまの日,ゼネラル・オイスターの岩牡蠣の日,サイバー防災の日,
つボイノリオ記念日,ポルノの日,ザ・ロックアップの日,胸キュンの日
<歴 史> 68年:ローマ皇帝ネロ、自殺。
1184年:元暦校本「万葉集」、完成。
1488年:加賀一向一揆、起こる。
1815年:ウィーン会議、終了。
1898年:香港、イギリスの植民地に。
1928年:チャールズ・スミス、太平洋横断飛行に成功。
1934年:ドナルド・ダック、初登場。人気キャラクターに。
1944年:ソビエト、フィンランドへの再攻勢を開始。
1945年:熱田空襲。従業員や動員学徒1045人が死亡。
1952年:日本とインド、平和条約を調印。
1957年:世界12番目の高峰ブロード・ピークに墺登山隊が初登頂。
1965年:ベトナム侵略反対を叫ぶ大規模デモ。3万7千人が参加。
1991年:フィリピンのピナツボ火山、警報レベル5に!
1993年:皇太子、小和田雅子さんと結婚
2002年:サッカーW杯、対ロシア戦で日本初勝利!
2018年:新幹線無差別殺傷事件、発生。
<誕生花>ノバラ・・・花言葉は「素朴な愛」
<誕生日>23歳 清水 尋也(俳優)
33歳 水谷 隼(元卓球,タレント)
40歳 藤巻 忠俊(漫画家)
41歳 ナタリー・ポートマン(女優)
42歳 植田 佳奈(声優)
42歳 安田 剛士(漫画家)
42歳 熊切 あさ美(タレント)
43歳 国仲 涼子(女優)
46歳 内田 恭子(アナウンサー,タレント)
47歳 武田 双雲(書道家)
47歳 原 泰久(漫画家)
58歳 薬師丸 ひろ子(女優)
59歳 ジョニー・ディップ(俳優)
61歳 マイケル・J・フォックス(俳優)
64歳 くさか 里樹(漫画家)
86歳 柳田 邦男(作家)
Honj:予想通り、WHOが「サル痘」で騒ぎ出しました。狂気の世界再びです。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022060900158 (時事通信)
============================================================================
明日(10日)は何の日? : 仏滅
============================================================================
<記念日>時の記念日,谷津干潟の日,ローストビーフの日,労働契約を考える日,
歩行者天国の日,無添加の日,無添加住宅の日,ミルクキャラメルの日,
緑豆の日,酸化防止剤無添加ワインの日,無糖茶飲料の日,商工会の日,
蔵出し!Tシャツデー,うどんと和菓子をいっしょに食べる日,夢の日,
ロートの日,てっぱん団らんの日,リボンシトロンの日,ロケ弁当の日,
路面電車の日,ところてんの日,天赦日は開運財布の日(今年の天赦日)
ペットに無添加良品の日,Doleスムージーの日,ロトくじを楽しむ日,
ドリーム号の日
<歴 史>1829年:世界最初のボートレースが、テムズ川のヘンレーで開催。
1886年:ニュージーランドのタラウェラ山、大噴火。
1907年:日仏協約、調印。
1913年:森永ミルクキャラメル、発売。10粒入りが5銭。
1920年:時の記念日を制定。
1931年:レスリングの試合、初開催。(早大レスリング部)
1939年:南京総領事館毒酒事件、起こる。
1940年:イタリア、イギリス・フランスに宣戦布告。
1949年:社会教育法、公布。
1959年:国立西洋美術館、開館。
1962年:北陸トンネル、開通。当時の日本最長13,870m。
1969年:経済企画庁、日本のGNPが世界第2位となったと発表。
1973年:世界最長の歩行者天国、出現。上野から新橋まで5.5km。
1974年:モナリザ展最終日、1日入場者の新記録(31,120人)を樹立。
1990年:アルベルト・フジモリ氏、ペルー大統領に就任。
1998年:フランスで、日本初参加のワールドカップ開催。
2003年:NASAの火星探査機「スピリット」、打ち上げ。
<誕生花>ジャスミン・・・花言葉は「素直」
<誕生日>14歳 寺田 心(俳優)
30歳 かなで(3時のヒロイン:タレント)
30歳 山縣 亮太(陸上)
33歳 若葉 竜也(俳優)
36歳 本橋 麻里(カーリング)
45歳 松 たか子(女優)
51歳 登坂 淳一(アナウンサー)
52歳 いとう あさこ(タレント)
53歳 大神 いずみ(アナウンサー)
55歳 鈴木 健(アナウンサー)
63歳 寺沢 大介(漫画家)
64歳 新沢 基栄(漫画家)
74歳 喜納 昌吉(ミュージシャン)
75歳 かざま 鋭二(漫画家)
87歳 ジェームス三木(脚本家)
Honj:関東甲信は梅雨入りでしたね。(tenki.jp)
https://tenki.jp/forecaster/r_anzai/2022/06/06/17757.html
****************************************************************************
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行し
ています。( http://www.mag2.com/ ) ※「HONJ通信」は転送・転載大歓迎です。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
発行者 : Takashi Honjoh ( honj@honj.jp ) 登録・解除 : http://honj.jp/
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
♪ 私の敵は 私です ファイト! ♪ by Miyuki Nakajima
****************************************************************************
« [HONJ通信] Vol.5975 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5977 »
「HONJ通信」カテゴリの記事
- [HONJ通信] Vol.6616(2025.01.10)
- [HONJ通信] Vol.6615(2025.01.09)
- [HONJ通信] Vol.6614(2025.01.08)
- [HONJ通信] Vol.6613(2025.01.07)
- [HONJ通信] Vol.6612(2025.01.06)
コメント