« [HONJ通信] Vol.5968 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5970 »

2022年5月31日 (火)

[HONJ通信] Vol.5969


・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・

 22.05.31(火)赤口 Vol.5969 H O N J 通 信(ほんじぇーつうしん)

・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・

ピンポンパンポ~ン・・・。
みなさま、今日もにこにこ「HONJ通信」です。
持続化給付金の不正受給の話しが相次いでますが、中小企業庁によると要件を満た
さなかったとして自主返還を申し出た件数は26日時点で約2万2千件もあるんだとか。
その総額は約166億円! これ自主的に返還された金額ですからね。不正に受け取っ
たまま海外逃亡している輩も居るわけで、いやぁ、もうぐちゃぐちゃです。
「悪いことをしたらバチがあたる」とか「お天道様が見てる」という教育というか
教えが多くの日本人から抜け落ちてしまった結果でしょう。年長者を敬わない、核
家族化の結果、おじいちゃん・おばあちゃんの知恵や考え方が下の世代に伝わって
いないのでしょう。。。

============================================================================
                今日は何の日?
============================================================================
<記念日>世界禁煙デー,藻岩山の日,古材の日,車窓サイネージの日

<歴 史>1578年:セーヌ川に架かる橋ポンヌフ、起工。現存する最古の橋。
     1891年:シベリア横断鉄道、工事開始。
     1909年:両国国技館、できる。
     1911年:タイタニック号、進水式。
     1915年:ロンドン・オペラハウスに、日本人として三浦環が初出演。
     1933年:満州事変、終結。
     1942年:日本海軍、特殊潜航艇でシドニー港を攻撃。
     1945年:米軍機、日本統治下の台湾・台北市を無差別爆撃。
     1949年:国立学校設置法、公布。
     1961年:南アフリカ共和国、成立。
     1970年:ペルー北部で大地震。死者約47,000人。
     1985年:第1回東京国際映画祭、開催。
     1995年:「都市博」の中止、決定。
     2002年:京都議定書、日本の国会で承認。
     2013年:東京スカイツリーからのテレビ電波送信を開始。
     2014年:国立霞ヶ丘陸上競技場、56年の歴史に幕。

<誕生花>ルピナス・・・花言葉は「貪欲」

<誕生日>26歳 高田 夏帆(女優,タレント)
     29歳 ケンブリッジ 飛鳥(陸上)
     33歳 朝井 リョウ(作家)
     39歳 山内 惠介(歌手)
     40歳 ともしげ(モグライダー:タレント)
     42歳 眞鍋 かをり(タレント)
     48歳 有吉 弘行(タレント)
     54歳 鈴木 京香(女優)
     55歳 田村 明浩(スピッツ:ベース)
     57歳 ブルック・シールズ(女優)
     58歳 枝野 幸男(政治家)
     60歳 日高 のり子(声優)
     61歳 リー・トンプソン(女優)
     66歳 榊原 良子(声優)
     92歳 クリント・イーストウッド(俳優,映画監督)

 Honj:「事業復活支援金」の申請IDの発行は今日まで! お急ぎください。
    https://www.meti.go.jp/covid-19/jigyo_fukkatsu/index.html

============================================================================
            明日(6月1日)は何の日? : 先勝
============================================================================
<記念日>国際親の日,国際子供の日,真珠の日,電波の日,写真の日,ムヒの日,
     ねじの日,バッジの日,麦茶の日,梅肉エキスの日,人権擁護委員の日,
     世界牛乳の日,牛乳の日,気象記念日,景観の日,チューインガムの日,
     善意の日(兵庫県),バリ舞踊の日,チー坊の日(チチヤスの日),鮎の日,
     チーズの日,矯正歯科月間の日,いぐさの日,防災用品点検の日(年4回)
     アイデアの日,ロールアイスクリームの日,ヘアサロンサイネージの日,
     氷の日,総務の日,水事(すいじ)無しの日(6月毎水曜日)

<歴 史>1177年:西光・俊寛らの平氏討伐の鹿ケ谷の陰謀発覚(鹿ヶ谷事件)。
     1796年:テネシー州、アメリカ合衆国16番目の州に。
     1831年:探検家ジェイムズ・クラーク・ロス、北磁極に到達。
     1868年:アメリカとナバホ族指導者、ボスケ・レドンド条約を締結。
     1875年:東京気象台、設立。主に職員が目で雪や風の具合を観察。
     1888年:東京麻布の飯倉にわが国初の天文台を設置。
     1897年:八幡製鉄所、操業を開始。
     1903年:日比谷公園、開園。
     1910年:英国のスコット南極探検隊、出発。
     1936年:ラジオを通じて国民歌謡の放送、はじまる。
     1949年:国鉄・専売公社、発足。
     1949年:総理府・郵政省・電気通信省・国税庁・地方自治庁などが設置。
     1955年:一円硬貨、発行。日本初のアルミ硬貨。
     1958年:フランスのド・ゴール内閣、成立。
     1972年:若葉マーク、登場。道路交通法を改正。
     1984年:第二電電企画(現・KDDI)、設立。
     1986年:上野動物園のパンダ「トントン」、人工受精で誕生。
     1989年:NHK、衛星放送(BS)の本放送を開始。
     2001年:ネパールで国王夫妻ら射殺。
     2008年:改正道路交通法が施行。もみじマークの貼付が義務化。
     2009年:ゼネラル・モーターズ (GM) 、米連邦破産法の適用を申請。
     2012年:日本円と中国人民元の直接取引、開始。

<誕生花>マトリカリア・・・花言葉は「集う喜び」

<誕生日>18歳 本田 望結(女優,タレント)
     26歳 トム・ホランド(俳優)
     41歳 蓮見 孝之(アナウンサー)
     42歳 黄川田 雅哉(俳優)
     53歳 HIRO(元EXILE:実業家,ダンサー)
     55歳 坂上 忍(俳優,タレント)
     64歳 つまみ 枝豆(たけし軍団:タレント)
     65歳 山下 泰裕(柔道家)
     85歳 モーガン・フリーマン(俳優)

 Honj:世界の小売業ランキング2022、発表です。
    https://www2.deloitte.com/jp/ja/pages/about-deloitte/articles/news-releases/nr20220524.html

****************************************************************************
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行し
ています。( http://www.mag2.com/ ) ※「HONJ通信」は転送・転載大歓迎です。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
 発行者 : Takashi Honjoh ( honj@honj.jp ) 登録・解除 : http://honj.jp/
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
  ♪ 暗闇でこそ思い出して 僕らはつながれる ♪  by Vicke Blanka
****************************************************************************

« [HONJ通信] Vol.5968 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5970 »

HONJ通信」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« [HONJ通信] Vol.5968 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5970 »