« [HONJ通信] Vol.5942 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5944 »

2022年4月19日 (火)

[HONJ通信] Vol.5943

・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・

 22.04.19(火)先負 Vol.5943 H O N J 通 信(ほんじぇーつうしん)

・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・

ピンポンパンポ~ン・・・。
みなさま、今日もにこにこ「HONJ通信」です。
インターネット上の仮想空間「メタバース」を活用するということで、その研究や
ルール整備を進める「メタバース推進協議会」が発足しました。まだ誕生したばか
りの組織ですから何とも言えませんが、個人的にはまた利権団体がひとつ誕生した
なぁ、と感じています。
https://nordot.app/888703311065989120 (共同通信)
https://jmpc.jp/ (公式サイト)

============================================================================
                今日は何の日?
============================================================================
<記念日>地図の日(最初の一歩の日),飼育の日,食育の日,養育費を知る日,
     自転車の日,良いきゅうりの日,みんなの保育の日,乗馬許可の日,
     収育の日

<歴 史>1775年:レキシントン・コンコードの戦い。米独立戦争の契機に。
     1800年:伊能忠敬、蝦夷地の測量の為に江戸を出発。
     1871年:日本で初めて庶民に乗馬を許可。
     1880年:新約聖書の日本語訳、完成。
     1897年:第1回ボストンマラソン、開催。
     1928年:「オックスフォード英語辞典」初版、刊行。
     1943年:アルバート・ホフマン、LSDの幻覚作用を発見。
     1951年:第55回ボストン・マラソンで日本人(田中茂樹)、優勝。
     1953年:「憲政の神様」尾崎行雄、ついに落選。
     1960年:韓国で四月革命。
     1971年:ソ連、世界初の宇宙ステーション「サリュート1号」打ち上げ。
     1984年:国民栄誉賞、俳優・長谷川一夫と冒険家・植村直己に。
     1988年:NTT、ISDNのサービス開始(東京,大阪,名古屋)。
     1995年:オクラホマシティ連邦政府ビル爆破事件。死者168人。
     1999年:ドイツ連邦議会、ボンからベルリンに移転。
     2012年:福島第一原発の1号機~4号機、電気事業法に基づき廃止。
     2018年:霧島山系の硫黄山、噴火。

<誕生花>キショウブ・・・花言葉は「幸せをつかむ」

<誕生日>19歳 早河 ルカ(モデル,タレント)
     28歳 柳 ゆり菜(女優)
     34歳 小嶋 陽菜(元AKB48:実業家,モデル,タレント)
     35歳 マリア・シャラポワ(元テニス)
     41歳 ヘイデン・クリステンセン(俳優)
     42歳 田村 隆平(漫画家)
     43歳 古島 清孝(声優)
     44歳 井上 剛 (声優)
     46歳 坂下 千里子(タレント)
     63歳 根本 りつ子(女優)
     67歳 鮫島 秀樹(元HOUND DOG:ミュージシャン)
     77歳 村野 武憲(俳優)
     85歳 庄司 薫(作家)

 Honj:パナソニック、今年度中に週休3日制を国内社員5000人に先行導入です! 
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2022041800698 (時事通信)

============================================================================
            明日(20日)は何の日? : 仏滅
============================================================================
<記念日>穀雨,郵政記念日,腰痛ゼロの日,青年海外協力隊の日,珈琲牛乳の日,
     肌には知る権利がある記念日,女子大の日,四川料理の日,ジャムの日,
     中国語デー,失恋の日, リラクゼーションドリンク「CHILL OUT」の日,
     シチューライスの日,「聴く」の日,モンストの日(4月に3回)

<歴 史> 923年:故菅原道真を旧官位右大臣に復し、正二位を贈る。
     1303年:ローマ・ラ・サピエンツァ大学、設立。
     1653年:クロムウェルのクーデター。
     1792年:フランス革命戦争、始まる。
     1887年:首相官邸で仮装舞踏会。
     1901年:日本初の女子大、日本女子大学校が開校。
     1946年:国際連盟、解散。
     1949年:パリで第1回世界平和擁護大会、開催。
     1954年:第1回全日本自動車ショー、開催。マイカー時代の幕開け。
     1959年:修学旅行専用列車、運行。
     1972年:「吸いすぎに注意」のただし書き、登場。
     1974年:北京で日中航空協定、調印。
     1984年:国鉄、初の地域別運賃制を導入。
     1987年:瀬古利彦、91回ボストンマラソンで6年ぶり2度目の優勝。
     1999年:米コロラド州の高校で生徒が銃を乱射!
     2000年:都営地下鉄12号線、「大江戸線」に改称。
     2010年:メキシコ湾原油流出事故、発生。
     2016年:井山裕太、囲碁界史上初のタイトル七冠独占を達成。
     2018年:スワジランド、国名を「エスワティニ王国」に改めることを宣言。

<誕生花>シバザクラ・・・花言葉は「合意」

<誕生日>21歳 香音(モデル,女優)
     25歳 齋藤 慎太郎(アナウンサー)
     39歳 ミランダ・カー(モデル)
     43歳 白田 信幸(元フードファイター)※ジャイアント白田
     45歳 月亭 八光(落語家,タレント)
     45歳 HIRO(安田大サーカス:タレント)
     46歳 宇治原 史規(ロザン:タレント)
     49歳 目黒 大樹(俳優)
     50歳 コウメ太夫(タレント)
     53歳 大沢 樹生(元光GENJI:タレント)
     54歳 紀里谷 和明(写真家)
     55歳 ヤマザキ マリ(漫画家)
     70歳 神田 紅(講談師)
     73歳 ジェシカ・ラング(女優)

 Honj:子育てサポート企業に「くるみんマーク」ですか。。。
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/kurumin/index.html

**************************************************************************
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行し
ています。( http://www.mag2.com/ ) ※「HONJ通信」は転送・転載大歓迎です。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
 発行者 : Takashi Honjoh ( honj@honj.jp ) 登録・解除 : http://honj.jp/
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
     ♪ 声よ 轟け 夜のその向こうへ ♪  by aimerrhythm
****************************************************************************

« [HONJ通信] Vol.5942 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5944 »

HONJ通信」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« [HONJ通信] Vol.5942 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5944 »