« [HONJ通信] Vol.5772 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5774 »

2021年8月12日 (木)

[HONJ通信] Vol.5773


・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・

 21.08.12(木)大安 Vol.5773 H O N J 通 信(ほんじぇーつうしん)

・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・

ピンポンパンポ~ン・・・。
みなさま、今日もにこにこ「HONJ通信」です。
今秋10月から字幕付きのCMが全国で放送されるようになるとの報道。なるほどー。
聴覚障碍者や難聴の高齢者の方々にとっては必要な機能なのでしょうか。まぁ、い
つの間にやら通常の番組でもタレントが言ってることをいちいちテロップで流すこ
とが当たり前になってますしね。
まぁ、テレビの無い私にとってはどうでもいい話ですが。
https://www.yomiuri.co.jp/medical/20210811-OYT1T50134/ (読売新聞)

============================================================================
                今日は何の日?
============================================================================
<記念日>国際青少年デー,航空安全の日,君が代制定記念日,ハイチュウの日,
     アルプスの少女ハイジの日(ハイジの日),配布の日

<歴 史>BC30年:実質的な最後のファラオ、クレオパトラ7世が自殺。
     1736年:大岡忠相、寺社奉行に任命。
     1851年:米国の発明家アイザック・シンガーのミシンが初めて市場に。
     1893年:君が代、祝日大祭日の唱歌となる。
     1898年:共和制ハワイ国、アメリカに吸収合併。
     1918年:日本軍、ロシア・ウラジオストクに上陸。
     1932年:東京宝塚劇場、創立。
     1944年:ノルマンディー上陸作戦、始まる。
     1945年:ポツダム宣言、受諾。
     1945年:満州の日本人開拓団、ソ連軍に襲撃され421名が自決。
     1953年:ソ連、水爆実験に成功。
     1962年:堀江謙一、日本人で初めて小型ヨットで太平洋横断に成功。
     1977年:中国共産党、文化大革命の終結宣言。
     1978年:日中平和友好条約、調印。
     1985年:日航ジャンボ機が群馬御巣鷹山に墜落。死者520人、生存4人。
     1994年:米大リーグ無期限ストに突入。Wシリーズが中止に。
     2000年:ロシアの原子力潜水艦「クルスク」、沈没。118名全員死亡。
     2013年:高知県四万十市で、日本国内観測史上最高の41.0度を記録!

<誕生花>クロユリ・・・花言葉は「恋」

<誕生日>44歳 大渕 愛子(弁護士)
     46歳 長谷川 豊(アナウンサー)
     49歳 貴乃花 光司(第65代横綱)
     50歳 松岡 充(SOPHIA:ミュージシャン)
     51歳 諸星 和己(歌手,タレント)
     51歳 吉岡 秀隆(俳優)
     52歳 東 幹久(俳優)
     55歳 デビット伊東(タレント)
     56歳 青嶋 達也(アナウンサー)
     61歳 角松 敏生(ミュージシャン)
     63歳 陣内 孝則(俳優)
     65歳 東 てる美(女優)
     65歳 吉田 秋生(漫画家)

 Honj:ペルセウス座流星群が極大期です! 今夜というか明け方。
    https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2021/08-topics02.html

============================================================================
            明日(13日)は何の日? : 赤口
============================================================================
<記念日>函館・夜景の日,怪談の日,ペッカー・山ちゃんのリズムの日

<歴 史>1209年:藤原定家、「近代秀歌」をあらわす。
     1716年:徳川吉宗、江戸幕府8代将軍に。
     1898年:日本初の国際水泳競技会。
     1913年:吉田岩窟王事件、発生。
     1927年:高校野球、NHKラジオが初中継。
     1942年:ディズニー、アニメーション作品「バンビ」を発表。
     1954年:映倫が青少年向き、成人向きの制定へ。
     1960年:中央アフリカ、フランスからの独立を宣言。
     1961年:ベルリンの壁、できる。
     1983年:金融機関、第2土曜日休日制を実施。
     1999年:国旗国歌法、施行。
     2004年:米軍ヘリ、沖縄国際大学の敷地内に墜落。
     2008年:太田雄貴、北京五輪で日本フェンシング史上初の銀メダル!

<誕生花>ベロニカ・・・花言葉は「人のよさ」

<誕生日>19歳 永瀬 莉子(モデル,女優)
     31歳 宮澤 佐江(元AKB48,歌手,タレント)
     35歳 Saori(SEKAI NO OWARI:ミュージシャン)
     38歳 森嶋 秀太(声優)
     42歳 杉村 太蔵(元政治家,タレント)
     48歳 篠原 涼子(歌手,女優,タレント)
     60歳 近藤 芳正(俳優)
     62歳 えのきど いちろう(作家)
     63歳 高橋 ジョージ(THE虎舞竜:ミュージシャン)
     73歳 林家 パー子(タレント)
     80歳 樫山 文枝(女優)
     92歳 正司 歌江(かしまし娘:漫才師,女優)

 Honj:フィリピン付近でM7.2の地震!
    https://weathernews.jp/s/topics/202108/120005/ (ウェザーニュース)

****************************************************************************
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行し
ています。( http://www.mag2.com/ ) ※「HONJ通信」は転送・転載大歓迎です。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
 発行者 : Takashi Honjoh ( honj@honj.jp ) 登録・解除 : http://honj.jp/
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
    ♪  拓け! 笑顔を味方につけて  ♪   by Miho Karasawa
****************************************************************************

« [HONJ通信] Vol.5772 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5774 »

HONJ通信」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« [HONJ通信] Vol.5772 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5774 »