« [HONJ通信] Vol.5650 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5652 »

2021年2月12日 (金)

[HONJ通信] Vol.5651

・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・

 21.02.12(金)先勝 Vol.5651 H O N J 通 信(ほんじぇーつうしん)

・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・

ピンポンパンポ~ン・・・。
みなさま、今日もにこにこ「HONJ通信」です。
今日は旧暦の1月1日。新年あけましておめでとうございます。(^^)
これで本当に2021年を迎えたわけですが、世情は相変わらず「森叩き」一色ですね。
個人的には森さんは好きではありませんが人には功罪あるものです。ひとつの失言
を取り上げてこれまでの功績をなにひとつ評価しないという世情に辟易します。
とにかく、この件だけでなくみんなの心が「0」か「1」かみたいな感覚に流れてい
ることが恐怖です。それって自分で自分の首を絞めていることになぜ気づけないん
だろう? 私のこの思いが徒労であることを心から願います。
では、今週もお疲れさまでした!

============================================================================
                今日は何の日?
============================================================================
<記念日>黄ニラ記念日,ボンカレーの日,レトルトカレーの日,ボブスレーの日,
     ブラジャーの日,ペニシリンの日,ギョーザの日(旧正月の日)

<歴 史>1502年:ヴァスコ・ダ・ガマ、インドへ向けての第2回航海に出航。
     1603年:徳川家康、征夷大将軍になり江戸幕府興る。
     1818年:チリ、スペインからの独立を宣言。
     1832年:エクアドル、ガラパゴス諸島を領有。
     1868年:徳川慶喜、江戸城を出て上野寛永寺に移る。
     1869年:江戸幕府の貨幣鋳造所であった金座・銀座、廃止。
     1889年:首相黒田清隆、超然主義を訓辞。
     1908年:ニューヨーク・パリ間のカーレース、開催。
     1909年:全米黒人地位向上協会(NAACP)、設立。
     1912年:清朝、滅亡。
     1921年:出口王仁三郎ら大本の幹部、不敬罪で一斉検挙。
     1945年:鎌倉空襲。
     1958年:メリーチョコレート、ハート型のチョコレートを販売。
     1961年:ソ連、世界初の金星探査機「ベネラ1号」を打ち上げ。
     1984年:植村直巳、マッキンレー登頂に成功! ただ、下山時に遭難。
     1997年:北朝鮮党書記、韓国への亡命を申請。
     2010年:バンクーバーオリンピック、開幕。
     2013年:北朝鮮、3回目の核実験を実施!
     2013年:グアム通り魔殺人事件! 日本人3人が死亡。

<誕生花>プリムラ・マラコイデス・・・花言葉は「素朴」

<誕生日>26歳 川栄 李奈(元AKB48:女優,タレント)
     27歳 市川 美織(元NMB48:歌手,タレント)
     30歳 弘中 綾香(アナウンサー)
     30歳 福田 典子(アナウンサー)
     33歳 榮倉 奈々(タレント)
     47歳 ひぐち君(髭男爵:タレント)
     47歳 高木 虎之介(レーサー)
     48歳 下平 さやか(アナウンサー)
     52歳 メイヤ(ミュージシャン)
     62歳 岡田 奈々(女優)
     83歳 木村 太郎(ジャーナリスト)

 Honj:昨日(木)の「LOTO6」は以下です。(第1559回)
    04 15 17 20 26 31 (43 ボーナス)

============================================================================
            明日(13日)は何の日? : 友引
============================================================================
<記念日>世界ラジオデー,NISAの日,豊後高田市恋叶ロードの日,日本遺産の日,
     土佐文旦の日,苗字制定記念日

<歴 史> 797年:「続日本紀」、完成。全40巻。
     1200年:鎌倉の寿福寺、建立。
     1689年:王政復古と名誉革命、イギリスで権利宣言。
     1875年:平民苗字必称義務令、布告。
     1894年:リュミエール兄弟、シネマトグラフの特許を取得。
     1912年:米国作曲家作詞家出版者協会(ASCAP)、設立。
     1945年:ドレスデン、爆撃。2万人以上が犠牲に。
     1950年:東京都教育庁、教員246人をレッドパージ。
     1951年:地方公務員法、施行。
     1960年:フランス、サハラ砂漠で初の原爆実験。
     1974年:ソ連、作家ソルジェニーツィンを国外追放。
     1985年:新風営法、施行。
     1985年:「かい人21面相」、毒入りチョコをばらまく。
     1986年:藤井寺市で旧石器時代住居跡、発見。
     1995年:「フェルマーの最終定理」の完全証明が確認される。
     2000年:グリコ・森永事件、最後の殺人未遂事件の時効が成立。
     2008年:豪ラッド首相、アボリジニと盗まれた世代に対して公式謝罪。
     2017年:金正男、クアラルンプール国際空港で暗殺される!

<誕生花>キンセンカ・・・花言葉は「慈愛」

<誕生日>28歳 有村 架純(女優,タレント)
     29歳 チャベス 愛(モデル,タレント)
     31歳 加藤 諒(俳優,タレント)
     47歳 ハリウッドザコシショウ(タレント)
     54歳 生田 智子(女優)
     56歳 ヒロミ(タレント,実業家)
     56歳 南原 清隆(ウッチャンナンチャン:タレント)
     57歳 出川 哲朗(タレント)
     66歳 矢野 顕子(ミュージシャン)
     71歳 島田 洋八(B&B:タレント,俳優)
     71歳 竹宮 惠子(漫画家)
     72歳 佐藤 B作(俳優,演出家)
     72歳 南 こうせつ(ミュージシャン)
     78歳 森本 レオ(俳優)
     85歳 長嶺 ヤス子(舞踏家)

 Honj:ミャンマー国軍の歌が「軍艦マーチ」だとは知りませんでした!
    https://www.youtube.com/watch?v=GAMKGw5g3L8 (個人のページです)

============================================================================
            明後日(14日)は何の日? : 先負
============================================================================
<記念日>バレンタインデー,チョコレートの日,ネクタイの日,自動車保険の日,
     煮干の日,うまい棒の日,セカンドオピニオンを考える日,ロディの日,
     ザ・ローリング・ストーンズの日,予防接種記念日,日本酒女子会の日,
     イケメンの日,恋の神様の日,ふんどしの日

<歴 史> 269年:聖バレンタイン(ウァレンティヌス)、殉教。
      741年:聖武天皇、国分寺・国分尼寺建立の詔を出す。
      899年:藤原時平が左大臣、菅原道真が右大臣に就任。
      940年:平将門、藤原秀郷軍に討たれる。
     1274年:幕府、日蓮を赦免。佐渡から鎌倉へ帰る。
     1779年:キャプテン・クック、ハワイで先住民とのいさかいで落命。
     1859年:オレゴン州、アメリカ合衆国33番目の州に。
     1876年:グラハム・ベル、電話の特許を出願。
     1912年:アリゾナ州、アメリカ合衆国48番目の州に。
     1929年:シカゴでバレンタインデーの虐殺、起こる。
     1942年:パレンバン空挺作戦、敢行。
     1945年:近衛文麿、昭和天皇に米英との講和を唱える上奏を行う。
     1946年:世界最初のデジタル電子計算機ENIAC、公開。
     1950年:日ソ友好同盟援助条約、モスクワで調印。
     1963年:アメリカ、静止通信衛星「シンコム1号」を打ち上げ。
     1973年:外国為替、変動相場制となる。
     1996年:羽生善治、将棋で史上初の7冠達成。
     2005年:17歳少年、卒業した大阪寝屋川の小学校に乱入し教師殺害。

<誕生花>カミツレ・・・花言葉は「逆境に耐える」

<誕生日>28歳 はじめしゃちょー(YouTuber)
     31歳 佐藤 永典(俳優)
     39歳 もう中学生(タレント)
     41歳 山口 紗弥加(タレント)
     44歳 冲方 丁(小説家)
     45歳 JUJU(ミュージシャン)
     48歳 山田 純大(俳優)
     50歳 酒井 法子(歌手,女優)
     50歳 平子 理沙(モデル,タレント)
     52歳 マルシア(歌手,女優)
     58歳 松本 晃彦(作曲家)
     59歳 大川 豊(大川興行:タレント)
     78歳 秋野 太作(俳優)
     79歳 林 与一(俳優)

 Honj:チョコ~♪

****************************************************************************
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行し
ています。( http://www.mag2.com/ ) ※「HONJ通信」は転送・転載大歓迎です。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
 発行者 : Takashi Honjoh ( honj@honj.jp ) 登録・解除 : http://honj.jp/
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
♪ でもね それでもね 見えるものがあるんだよ ♪  by Ryota Yanagisawa
****************************************************************************

« [HONJ通信] Vol.5650 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5652 »

HONJ通信」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« [HONJ通信] Vol.5650 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5652 »