[HONJ通信] Vol.5482
・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・
20.06.09(火)先負 Vol.5482 H O N J 通 信(ほんじぇーつうしん)
・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・
ピンポンパンポ~ン・・・。
みなさま、今日もにこにこ「HONJ通信」です。
阪神甲子園球場と阪神タイガースが、高校球児(三年生)全員に「甲子園の土」が
入ったキーホルダーを贈呈すると発表しました。これは素晴らしい! 今回の異常
な自粛騒ぎで若い情熱が踏みにじられて、行き場のない憤り、空しさ、悔しさなど
多くの球児が抱えたまま今を過ごしています。そんな気持ちが少しでも氷解できれ
ば、少しでも前を向けるきっかけになれば、そんな思いがあります。
甲子園の土はまさに高校野球の象徴ですが、他の競技や活動でも同様の企画が生ま
れ、こういう輪が広がっていくといいですね。
https://hanshintigers.jp/news/topics/info_6884.html
============================================================================
今日は何の日?
============================================================================
<記念日>ロックの日,ロックウールの日,たまごの日,無垢の日,ネッシーの日,
我が家のカギを見直すロックの日,ロックアイスの日,ログホームの日,
まがたまの日,ゼネラル・オイスターの岩牡蠣の日,サイバー防災の日,
つボイノリオ記念日,ザ・ロックアップの日,ポルノの日,胸キュンの日
<歴 史> 68年:ローマ皇帝ネロ、自殺。
1184年:元暦校本「万葉集」、完成。
1488年:加賀一向一揆、起こる。
1815年:ウィーン会議、終了。
1898年:香港、イギリスの植民地に。
1928年:チャールズ・スミス、太平洋横断飛行に成功。
1934年:ドナルド・ダック、初登場。人気キャラクターに。
1944年:ソビエト、フィンランドへの再攻勢を開始。
1945年:熱田空襲。従業員や動員学徒1045人が死亡。
1952年:日本とインド、平和条約を調印。
1957年:世界12番目の高峰ブロード・ピークに墺登山隊が初登頂。
1965年:ベトナム侵略反対を叫ぶ大規模デモ。3万7千人が参加。
1991年:フィリピンのピナツボ火山、警報レベル5に!
1993年:皇太子、小和田雅子さんと結婚
2002年:サッカーW杯、対ロシア戦で日本初勝利!
2018年:新幹線無差別殺傷事件、発生。
<誕生花>ノバラ・・・花言葉は「素朴な愛」
<誕生日>31歳 水谷 隼(卓球)
38歳 藤巻 忠俊(漫画家)
39歳 ナタリー・ポートマン(女優)
40歳 安田 剛士(漫画家)
40歳 熊切 あさ美(タレント)
41歳 国仲 涼子(女優)
44歳 内田 恭子(アナウンサー,タレント)
56歳 薬師丸 ひろ子(女優)
57歳 ジョニー・ディップ(俳優)
59歳 マイケル・J・フォックス(俳優)
84歳 柳田 邦男(作家)
Honj:ファミリーレストラン「ジョイフル」、約200店舗の閉店を発表です。
https://www.joyfull.co.jp/
============================================================================
明日(10日)は何の日? : 仏滅
============================================================================
<記念日>入梅,時の記念日,谷津干潟の日,蔵出し!Tシャツデー,ロートの日,
歩行者天国の日,無添加の日,ミルクキャラメルの日,無添加住宅の日,
緑豆の日,酸化防止剤無添加ワインの日,無糖茶飲料の日,商工会の日,
路面電車の日,ところてんの日,Doleスムージーの日,ドリーム号の日,
夢の日,リボンシトロンの日,うどんと和菓子をいっしょに食べる日,
てっぱん団らんの日,ロトくじを楽しむ日,ローストビーフの日,
水事(すいじ)無しの日(6月毎水曜日)
<歴 史>1829年:世界最初のボートレースが、テムズ川のヘンレーで開催。
1886年:ニュージーランドのタラウェラ山、大噴火。
1907年:日仏協約、調印。
1913年:森永ミルクキャラメル、発売。10粒入りが5銭。
1920年:時の記念日を制定。
1931年:レスリングの試合、初開催。(早大レスリング部)
1939年:南京総領事館毒酒事件、起こる。
1940年:イタリア、イギリス・フランスに宣戦布告。
1949年:社会教育法、公布。
1959年:国立西洋美術館、開館。
1962年:北陸トンネル、開通。当時の日本最長13,870m。
1969年:経済企画庁、日本のGNPが世界第2位となったと発表。
1973年:世界最長の歩行者天国、出現。上野から新橋まで5.5km。
1974年:モナリザ展最終日、1日入場者の新記録(31,120人)を樹立。
1990年:アルベルト・フジモリ氏、ペルー大統領に就任。
1998年:フランスで、日本初参加のワールドカップ開催。
2003年:NASAの火星探査機「スピリット」、打ち上げ。
<誕生花>ジャスミン・・・花言葉は「素直」
<誕生日>12歳 寺田 心(俳優)
34歳 本橋 麻里(カーリング)
43歳 松 たか子(女優)
49歳 登坂 淳一(アナウンサー)
50歳 いとう あさこ(タレント)
51歳 大神 いずみ(アナウンサー)
53歳 鈴木 健(アナウンサー)
61歳 寺沢 大介(漫画家)
62歳 新沢 基栄(漫画家)
72歳 喜納 昌吉(ミュージシャン)
73歳 かざま 鋭二(漫画家)
85歳 ジェームス三木(脚本家)
99歳 エディンバラ公フィリップ(英王室)
Honj:ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)、営業再開ですね。(^^)
https://www.usj.co.jp/
****************************************************************************
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行し
ています。( http://www.mag2.com/ ) ※「HONJ通信」は転送・転載大歓迎です。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
発行者 : Takashi Honjoh ( honj@honj.jp ) 登録・解除 : http://honj.jp/
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
♪ 雨に濡れぬ場所を探すより 星空を信じて出かけよう ♪ by K.Sakurai
****************************************************************************
« [HONJ通信] Vol.5481 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5483 »
「HONJ通信」カテゴリの記事
- [HONJ通信] Vol.6667(2025.03.28)
- [HONJ通信] Vol.6666(2025.03.27)
- [HONJ通信] Vol.6665(2025.03.26)
- [HONJ通信] Vol.6664(2025.03.25)
- [HONJ通信] Vol.6663(2025.03.24)
コメント