« [HONJ通信] Vol.5408 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5410 »

2020年2月20日 (木)

[HONJ通信] Vol.5409

・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・

 20.02.20(木)先負 Vol.5409 H O N J 通 信(ほんじぇーつうしん)

・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・

ピンポンパンポ~ン・・・。
みなさま、今日もにこにこ「HONJ通信」です。
どうやら巨大IT企業の規制を強化する新法案が閣議決定したとの報道。これは「特
定デジタルプラットフォームの透明性・公正性向上法案」で、企業に対して情報開
示や公正な運営体制の整備を促し、実施状況を確認できるというもの。個人的には
基本的には規制はキライで、当然ながら自由な経済活動が嬉しいわけですが、とは
いえ現在のGAFA(がーふぁ=グーグル・アップル・フェイスブック・アマゾン)は
巨大すぎますから、確かに規制は必要かもしれません。。。

============================================================================
                今日は何の日?
============================================================================
<記念日>普通選挙の日,愛媛県政発足記念日,夫婦円満の日,世界社会正義の日,
     リフレの日,キヌアの日,歌舞伎の日,アイラブミー記念日,旅券の日,
     アレルギーの日,尿もれ克服の日,交通事故死ゼロを目指す日(年3回)

<歴 史>1607年:民衆を魅了、女歌舞伎(出雲阿国)。興行は大成功。
     1734年:江戸両国で、生きた鯨の見せ物出現。
     1872年:ニューヨークのメトロポリタン美術館、開館。
     1913年:東京神田で大火事(三崎町の大火)。
     1923年:東京駅前に「丸ビル」、完成。
     1928年:第1回普通選挙、実施。この日の投票率は80%以上。
     1935年:シャーリー・テンプル、史上最年少(6歳)でアカデミー賞特別賞!
     1942年:日本海軍、バリ島沖海戦で連合軍艦隊に勝利。
     1946年:ソ連、千島列島・南樺太の領土編入を正式に宣言。
     1952年:東大ポポロ事件、起こる。
     1962年:アメリカで最初の有人宇宙飛行、成功。
     1968年:金嬉老、2人を射殺し13人を人質に温泉旅館に籠城。
     1974年:冒険家・鈴木紀夫、ルバング島で小野田元少尉を発見。
     1977年:第11回青梅マラソン大会、参加者が1万人突破!
     1993年:X線天文衛星「あすか」、打ち上げ。
     1997年:大阪ドーム、完成。
     2005年:明治安田生命、国内保険業界史上初の業務停止命令。

<誕生花>カルミア・・・花言葉は「大きな希望」

<誕生日>22歳 藤田 ニコル(モデル,タレント)
     30歳 三戸 なつめ(歌手,モデル,タレント)
     32歳 リアーナ(歌手,モデル)
     35歳 小川 彩佳(アナウンサー)
     40歳 石田 明(NON STYLE:タレント)
     41歳 森田 剛(V6:歌手,タレント)
     52歳 いしの ようこ(タレント,女優)
     56歳 遊佐 未森(ミュージシャン)
     58歳 真島 昌利(THE CRO-MAGNONS:ミュージシャン)
     61歳 迫 文代(アナウンサー,タレント)
     61歳 稲田 朋美(弁護士,政治家)
     62歳 かとう かず子(女優)
     69歳 美内 すずえ(漫画家)
     70歳 志村 けん(タレント)
     70歳 ばんば ひろふみ(ミュージシャン)
     72歳 小山 ゆう(漫画家)
     77歳 アントニオ猪木(プロレス,政治家)
     84歳 長嶋 茂雄(野球)
     92歳 浅香 光代(女優)

 Honj:ファミリーマートの早期退職は1025名。なかなかの人数ですなぁ。
    https://www.family.co.jp/content/dam/family/company/news_releases/2020/20200219.pdf

============================================================================
            明日(21日)は何の日? : 仏滅
============================================================================
<記念日>国際母語デー,漱石の日,日刊新聞創刊の日

<歴 史>1431年:ジャンヌ・ダルクの異端審問、開始される。
     1804年:イギリスで、蒸気機関車の試運転に成功。
     1848年:マルクスとエンゲルスの「共産党宣言」、出版。
     1872年:日本初の日刊新聞「東京日日新聞」、創刊。
     1911年:改正日米通商航海条約、ワシントンで調印。
     1911年:夏目漱石、文学博士号を辞退。
     1927年:孫文、第三次広東軍政府を設立。
     1942年:食糧管理法、公布。
     1946年:警視庁、婦人警察官の募集を開始。
     1947年:エドウィン・ハーバード・ランド、インスタントカメラを発表。
     1953年:クリックとワトソン、DNAの二重螺旋構造を発見。
     1965年:マルコムX、襲撃され病院に運ばれる途中で絶命。
     1972年:ニクソン大統領、中国訪問。アメリカ大統領の訪中は史上初。
     1983年:蔵王観光ホテル火災。死者11名。
     1998年:宇宙開発事業団、H2ロケット打ち上げ失敗。
     2004年:欧州緑の党、ローマで結成。
     2018年:平昌オリンピック、女子団体パシュートで日本が初優勝!

<誕生花>サンシュユ・・・花言葉は「持続」

<誕生日>27歳 菅田 将暉(俳優)
     34歳 川嶋 あい(ミュージシャン)
     36歳 香里奈(モデル,女優)
     39歳 要 潤(俳優)
     42歳 酒井 美紀(タレント)
     50歳 ゆうたろう(タレント)
     56歳 ハイヒールモモコ(ハイヒール:タレント)
     58歳 川端 健嗣(アナウンサー)
     73歳 井上 順(歌手,タレント)
     76歳 前田 吟(俳優)
     77歳 大前 研一(評論家,企業コンサルタント)

 Honj:東京都のスギ花粉観測値、青梅や八王子の数値が一気に上がってきました!
    https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/allergy/pollen/data/cedar.html

****************************************************************************
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行し
ています。( http://www.mag2.com/ ) ※「HONJ通信」は転送・転載大歓迎です。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
 発行者 : Takashi Honjoh ( honj@honj.jp ) 登録・解除 : http://honj.jp/
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
 ♪  逸材の花より 挑み続け咲いた一輪が美しい  ♪   by LiSA
****************************************************************************

« [HONJ通信] Vol.5408 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5410 »

HONJ通信」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« [HONJ通信] Vol.5408 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5410 »