« [HONJ通信] Vol.5413 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5415 »

2020年2月28日 (金)

[HONJ通信] Vol.5414

・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・

 20.02.28(金)赤口 Vol.5414 H O N J 通 信(ほんじぇーつうしん)

・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・

ピンポンパンポ~ン・・・。
みなさま、今日もにこにこ「HONJ通信」です。
もう2月が終わりますが、新型肺炎の対策がいよいよ正念場という状況になってき
ました。昨日、北海道の全ての公立小中学校が休校になる旨をお伝えしましたが、
政府は全国すべての小中学校・高校・特別支援学校についても、春休みまでの休校
の要請を発表しました。いやぁ、これは大変! 中高生はまだしも、小学校低学年
のお子さんだった場合、親は仕事に出ることすら難しい状況になってしまいます。
休校は各校・各自治体が考えるとしても、同時にその分の給与保証も発表してくれ
ないと片手落ちの要請です。いやはや。
悩ましい限りですが、そんなこんなで今週&今月もお疲れさまでした!

============================================================================
                今日は何の日?
============================================================================
<記念日>ビスケットの日,織部の日,バカヤローの日

<歴 史>1591年:千利休、死去。秀吉からの「切腹せよ」との命によるとも。
     1633年:幕府、最初の鎖国令を出す。
     1638年:島原の原城が落城し、島原の乱が終わる。
     1872年:政府、陸軍・海軍の2省を設置。
     1880年:横浜正金銀行、営業開始。
     1901年:最初の「大日本史料」、刊行。
     1922年:イギリス、エジプトの保護統治権を放棄。
     1940年:アメリカで、世界初の野球テレビ中継。
     1953年:吉田茂首相、衆議院で「バカヤロー」発言。
     1963年:昭和の「巖窟王」吉田老、無罪判決を勝ち取る。
     1972年:あさま山荘事件で、山荘の破壊作業を開始。
     1973年:古河鉱業、栃木県の足尾銅山を閉山。
     1983年:「寅さん」シリーズ、ギネスブックに。
     1991年:湾岸戦争、終結。
     1999年:臓器移植法施行後初の脳死者の臓器移植!(高知赤十字病院)
     2002年:欧州連合、通貨のユーロへの切替えを完了。
     2013年:ローマ教皇ベネディクト16世、この日を以って退位。

<誕生花>ゲッケイジュ・・・花言葉は「勝利」

<誕生日>20歳 上白石 萌歌(女優)
     42歳 菊川 怜(タレント,女優)
     42歳 326(詩人,イラストレーター)※ナカムラミツル
     45歳 膳場 貴子(アナウンサー)
     53歳 CHIHARU(TRF:ダンサー)
     59歳 田原 俊彦(歌手,タレント)
     65歳 城ヶ崎 祐子(アナウンサー)
     72歳 筆坂 秀世(元政治家,作家)

 Honj:昨日(木)の「LOTO6」は以下です。(第1460回)
    03 06 10 15 29 30 (04 ボーナス)

============================================================================
            明日(29日)は何の日? : 先勝
============================================================================
<記念日>閏日,跳躍の日(Leap day),世界希少・難治性疾患の日(2月最終日),
     ニンニクの日,円満離婚の日,富士急の日

<歴 史>1578年:織田信長、安土城中で相撲観戦。
     1896年:日本銀行本店、竣工。
     1932年:満州事変の現地調査にリットン調査団、来日。
     1936年:2・26事件の反乱部隊に原隊復帰命令。
     1944年:高級劇場閉鎖令、個人演奏会禁止令の発布。
     1952年:琉球列島米国民政府、琉球政府の設立を公布。
     1976年:日本初、実用衛星「うめ」打ち上げ。
     1980年:長崎で動物愛護団体の手によってイルカ250頭が逃がされる。
     1988年:昭和になってからの幕内力士が500人を突破。
     2000年:2000年問題で郵便貯金ATMが停止。社会的混乱も。
     2012年:東京スカイツリー、完成。

<誕生花>ハナムギ・・・花言葉は「清らかな愛情」

<誕生日>36歳 吉岡 聖恵(いきものがかり:ミュージシャン)
     40歳 辻村 深月(作家)
     52歳 飯島 直子(タレント)
     72歳 赤川 次郎(作家)

 Honj:卒業式や入学式もどうなるんですかねぇ。。。

============================================================================
            明後日(3月1日)は何の日? : 友引
============================================================================
<記念日>ビキニ・デー,マーチの日・行進曲の日,未来郵便の日,デコポンの日,
     切抜の日,ファミリーファーストの日,再石灰化の日,マヨネーズの日,
     エイズ差別ゼロの日,自傷行為防止啓発の日,オリジナルTシャツの日,
     未唯mieの日,マヨサラダの日,防災用品点検の日(年4回)

<歴 史>1565年:リオデジャネイロ市、建設。
     1587年:豊臣秀吉、島津氏討伐に出発。
     1692年:セイラム魔女裁判、始まる。
     1803年:オハイオ州、アメリカ合衆国17番目の州に。
     1815年:エルバ島を脱出したナポレオン、フランスに上陸。
     1834年:水野忠邦、老中となる。
     1867年:ネブラスカ州、アメリカ合衆国37番目の州に。
     1871年:東京・大阪・京都間に郵便制度、発足。
     1882年:福澤諭吉、日刊新聞「時事新報」を創刊。
     1911年:帝国劇場、開館。
     1919年:東京市内に乗り合い自動車(青バス)、開業。
     1925年:ラジオ放送第一声。東京・芝浦にある高等工芸学校図書室にて。
     1930年:谷口雅春、「生長の家」を立教。
     1932年:満州国、建国宣言。
     1942年:日本軍、ジャワ島に上陸。
     1946年:イングランド銀行、国有化。
     1949年:戸山ハイツ、完成。
     1954年:アメリカが水爆実験。漁をしていた第五福竜丸が被爆。
     1959年:フジテレビジョン、開局。
     1976年:韓国・金大中ら、「民主救国宣言」を発表。
     1988年:水俣病の刑事訴訟、チッソ元社長らの有罪判決が確定。
     1992年:暴力団対策法・育児休業法、施行。
     1992年:ボスニア・ヘルツェゴビナ、ユーゴスラビアから独立宣言。
     1994年:ダイエー、忠実屋など傘下の3社を吸収合併。
     1997年:大阪ドーム、開場。
     1999年:対人地雷全面禁止条約、発効。
     2003年:大和銀行とあさひ銀行、合併して「りそな銀行」に。
     2010年:大丸と松坂屋、合併して「大丸松坂屋」に。
     2013年:第1回東京国際文芸フェスティバル、開催。
     2015年:常磐自動車道、全線開通。

<誕生花>ハハコグサ・・・花言葉は「いつも思う」

<誕生日>15歳 池田 レイラ(完熟フレッシュ:タレント)
     26歳 美波 わかな(声優)
     26歳 ジャスティン・ビーバー(ミュージシャン)
     30歳 宮澤 智(アナウンサー)
     34歳 五郎丸 歩(ラグビー)
     39歳 馬場園 梓(アジアン:タレント)
     40歳 井上 裕介(NON STYLE:タレント)
     44歳 真栄田 賢(スリムクラブ:タレント)
     44歳 小島 聖(女優)
     50歳 中山 美穂(歌手,女優)
     57歳 川崎 麻世(タレント)
     61歳 飯田 譲治(脚本家,映画監督)
     64歳 花咲 アキラ(漫画家)
     68歳 峰 竜太(俳優,タレント)
     77歳 加藤 茶(ザ・ドリフターズ:タレント)

 Honj:激動の3月になりそうです。(>_<)

****************************************************************************
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行し
ています。( http://www.mag2.com/ ) ※「HONJ通信」は転送・転載大歓迎です。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
 発行者 : Takashi Honjoh ( honj@honj.jp ) 登録・解除 : http://honj.jp/
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
 ♪  逸材の花より 挑み続け咲いた一輪が美しい  ♪   by LiSA
****************************************************************************

« [HONJ通信] Vol.5413 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5415 »

HONJ通信」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« [HONJ通信] Vol.5413 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5415 »