« [HONJ通信] Vol.5380 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5382 »

2020年1月 9日 (木)

[HONJ通信] Vol.5381

・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・

 20.01.09(木)友引 Vol.5381 H O N J 通 信(ほんじぇーつうしん)

・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・∴・∵・

ピンポンパンポ~ン・・・。
みなさま、今日もにこにこ「HONJ通信」です。
レバノンへ逃亡した日産の前会長ゴーンさんが記者会見を行いました。とにかく無
実を主張し、日本の司法制度を強く非難。また自分を排除した役員を実名で挙げる
など1時間以上の会見となりました。
まぁ、起訴されたら99%以上が有罪判決という日本の司法制度はおかしいのかもし
れません。でも、だからと言ってゴーンさんの自論を素直に受け入れる気には毛頭
なれませんなぁ。。。

============================================================================
                今日は何の日?
============================================================================
<記念日>とんちの日,風邪の日,ジャマイカ ブルーマウンテンコーヒーの日

<歴 史> 802年:坂上田村麻呂に胆沢城の築城命令。
      944年:大和国長谷寺、全焼。
     1431年:ジャンヌ・ダルクの異端審問裁判、始まる。
     1569年:織田信長、堺の町を攻める。
     1788年:コネチカット州、アメリカ合衆国5番目の州に。
     1879年:大蔵省商務局、設置。
     1918年:三俣の大雪崩、発生。死者155名。
     1933年:三原山心中事件、起こる。
     1945年:米軍、ルソン島上陸を開始。
     1951年:国際連合本部ビル、竣工。
     1960年:アスワン・ダム、起工式。
     1968年:アラブ石油輸出国機構(OAPEC)、結成。
     1972年:豪華客船「クイーン・エリザベス」で火災が発生し、転覆。
     1985年:両国の新国技館、落成。総工費150億円。
     1988年:ソニー、VHS方式の家庭用VTR発売を発表。
     2007年:防衛省、発足。庁から省に昇格。
     2013年:大阪市立桜宮高等学校で体罰自殺事件が発覚。

<誕生花>パンジー・・・花言葉は「物思い」

<誕生日>33歳 井上 真央(女優)
     38歳 キャサリン妃(英王室)
     45歳 赤江 珠緒(アナウンサー)
     46歳 岡本 真夜(ミュージシャン)
     47歳 若井 おさむ(タレント)
     55歳 一路 真輝(女優)
     66歳 尾崎 健夫(ゴルフ)
     73歳 岸部 一徳(俳優)
     76歳 ジミー・ペイジ(ミュージシャン)
     82歳 大林 宣彦(映画監督)

 Honj:英国初の宇宙飛行士が「宇宙人は存在する」と断言したとの報道!
    って、何をいまさら。そんなの当然です。(笑)
    https://www.cnn.co.jp/fringe/35147657.html (CNN)

============================================================================
            明日(10日)は何の日? : 先負
============================================================================
<記念日>豊後高田市移住の日,さんま寿司の日,かんぴょうの日,ワンテンの日,
     明太子の日,イトウの日,伊藤くんの日,インターンの日,ひものの日,
     インターンシップの日,百十郎の日,糸引き納豆の日,ten.めばえの日,
     110番の日

<歴 史>1709年:徳川綱吉、没(享年63歳)。
     1776年:政治評論パンフレット「コモン・センス」、発行。
     1863年:世界初の地下鉄、イギリスに登場。
     1873年:徴兵令、施行。
     1920年:ヴェルサイユ条約、発効。国際連盟が発足。
     1946年:国際連合第1回総会、開幕。
     1949年:米ビクター、45回転レコード(ドーナツ盤)を開発・公開。
     1959年:NHK教育テレビ、放送開始。
     1984年:アメリカ合衆国とバチカン、117年ぶりに国交回復。
     1985年:グリコ・森永事件犯人の似顔絵、公開。
     1990年:上野にあった落語の「本牧亭」、閉場。
     1998年:中国河北省で大地震。
     2000年:多摩都市モノレール、立川北から多摩センターまで延伸。

<誕生花>スノードロップ・・・花言葉は「希望」

<誕生日>24歳 大原 櫻子(女優,歌手)
     32歳 光上 せあら(歌手,タレント)
     54歳 財前 直見(女優)
     55歳 田中 裕二(爆笑問題:タレント)
     72歳 あおい 輝彦(俳優)
     75歳 ロッド・スチュワート(ミュージシャン)
     78歳 小松 政夫(タレント)
     85歳 浜村 淳(タレント,司会)

 Honj:60~100年に一度花を咲かせる「奇跡の花」ですか!
    https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/263553 (下野新聞)

****************************************************************************
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』を利用して発行し
ています。( http://www.mag2.com/ ) ※「HONJ通信」は転送・転載大歓迎です。
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
 発行者 : Takashi Honjoh ( honj@honj.jp ) 登録・解除 : http://honj.jp/
--- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- --- ---
    ♪  君が笑えば 世界は輝く  ♪   by Yoshikazu Okada
****************************************************************************

« [HONJ通信] Vol.5380 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5382 »

HONJ通信」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« [HONJ通信] Vol.5380 | トップページ | [HONJ通信] Vol.5382 »