« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »

2007年7月

2007年7月31日 (火)

「夏の夜の夢」

今朝まで飲んでいたこともあり、今日は終日ヘロヘロ。。。
でも、舞台も塾もひと段落なので心地よい解放感だったり。(笑)

夜は野麦峠で一緒だったナミの劇団「 AUN 」の公演「夏の夜の夢」を観に大手町のサンケイビルへ。

シェークスピア劇をAUN風に脚色した感じのストーリー。
中央のスペースを客席が囲んでいるような会場。
見応えはありましたが、長台詞が多いし展開も速いし動きも多いのでけっこう観疲れしました。(^^;;;

終演後はキノコの妖精役のナミと記念写真。
日曜日まで野麦峠の女工さんだったとは思えないメイクでした。(笑)

Nami

2007年7月30日 (月)

中間発表!

今日は朝から昨日バラした舞台セットの材の片付け。
急な雨や雷にびっくりしつつ、とりあえず午前中だけ。

午後からは片付けを他のメンバーに任せて取引先へ。
この一週間で溜まったメールやら案件を整理し、夜の塾の中間発表に備えて早目に帰宅。

今日の会場は 四谷区民ホール
先週の塾に参加していないので、早目にホールに行ってタップやらダンスを確認したかったんですが、なぜかダンスで使用する帽子が見つからない!(>_<)
ぐえぇ。。。

結局遅刻してしまい、着いたらもう歌の発表の時間。
何の心の準備もできないまま、歌、タップ、ダンス、演技と、グダグダの中で中間発表を終えたのでした。。。(爆)

これで前期の日程が全て終了。
いやぁ、お疲れさまでした!
その後はみんなで打ち上げ。
居酒屋で騒いで、カラオケで盛り上がって、最後はバーで朝まで。。。

昨晩騒げなかった分、充分騒がせていただきましたとさ。(笑)

2007年7月29日 (日)

千秋楽!

今日は早々に起きて7時過ぎにまずは選挙。
早い時間から投票所が開いているのはとっても嬉しい♪

そして、ついに舞台「 あぁ野麦峠 」の千秋楽!
天候の悪い中、狭いスペースの2階席まで埋まる満員のお客さまにご来場いただき、とっても嬉しかったです!
ありがとうございました!!!
 # 相変わらず舞台裏はバタバタでしたが。。。(^^;;;

それにしても、公演って始まるとホントあっと言う間に終わってしまうんですよねー。今回は6回公演だったんですが、あと1週間くらいは続けたい気分です。(笑)

終演後、お客様をお見送りして速攻舞台のバラシ作業開始!
頼もしいハジメさんやアッキーも手伝ってくれて、何とか予定時間通りにバラシ終了。
劇場の搬入口スペースで缶ビールやジュースで簡単に打ち上げ。
その後、場所を「 さくら水産 」に移して本格的に打ち上げ。(爆)

ちなみに、個人的には明日が の中間発表なので早目(22時半頃)に抜け。
気持ちを切り替えて、明日もがんばるぞー!(^o^)
 # ちょっとノドが心配ですが。。。

最後に、
ご来場いただいたみなさま、応援してくださったみなさま、
本当にありがとうございました!
無事に公演を終えることができました。
一つひとつの経験を積み重ねて、さらに飛躍したいと思っております。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

2007年7月28日 (土)

ふるきゃらのみなさんが。

今日も昼夜2回公演。
舞台裏では何かとバタバタしているものの、お客様の反応はとても上々。
公演後にキャスト全員がロビーに出てお客様をお見送りさせていただいてるんですが、その際にも嬉しいコメントをかけてくださる方が多く、とても力になります!

夜公演には、大阪での「 地震カミナリ火事オヤジ 」公演を終えたみなさまがご来場。久しぶりに小島さんや坪さんにもお会いできとっても嬉しかったです!(^o^)

そんなこんなで5回の公演を終え、残すは明日の千秋楽のみ。
気を引き締めなおして、しっかりがんばってきます!

2007年7月27日 (金)

消えた!?

昨日、公演後にがんばって載せた日記が消えてるじゃん!
確認もしたのになんで!?(>_<)

なので、まずは昨日何を書いたかを思い出しつつ、いつもの「23:59」でアップしておきます。
でも、マジでなんで消えたんだろう・・・?
むむむ。。。

今日は昼夜の2回公演。
昨日のバタバタをクリアすべく、朝からしっかり打ち合わせ。

14時。まずは今日の昼公演。
平日ということで、昼間にどれくらいのお客様がきてくださるかけっこう不安でしたが、多くのみなさまにご来場いただき感謝感謝!
昨晩の公演時の問題はクリアできたものの、別の問題も出るわ個人的にはダンスを間違うわ・・・、でも、昨晩よりは上出来か!?(苦笑)

19時からは夜公演。
多少の空席はありましたが、金曜夜ということもあり9割以上は埋まってたのではないでしょうか。(^^)

トータル面では前半3回の舞台では一番良かったと思います♪
友人知人も多く来てくださり、終演後のロビーも歓談に溢れてました!

後半もがんばります!!!

2007年7月26日 (木)

いよいよ初日!

しっかり稽古を積んできた舞台「あぁ野麦峠」がいよいよ今日から本番!
けっこうバタバタの展開ではありましたが何とか終了。(苦笑)

(ホントはけっこう細かく書いたんですが、消えちゃったのでバッサリ省略)

夜は早く帰って寝ようと思いきや、明日から公演が始まる母熊氏からの連絡で急遽ちょっとだけ飲むことに。(^^; 日程が重なっているので観に行くことはできないのですが、友人の舞台の話は刺激になります。

明日もがんばろー♪

(7/28 7:41再記入)

2007年7月25日 (水)

ゲネ。

今日も朝から仕込みの続き。
昨日だけではまだ仕上がらなかった部分や、セットを組んで通し稽古をしてみた結果、うまくできなかった部分etc.の見直しからスタート。

午後からは照明を中てての場あたり&明かりあたり。
いやぁ、時間かかりました。。。

夜はゲネ。
ちなみにゲネとは「ゲネラルプローベ(Generalprobe)」の略。
ドイツ語です。初日(本番)と同じ条件で行われる通しの舞台稽古のことを言います。
 # TV業界では「ランスルー」かな?

舞台裏はすったもんだだったものの、何とか本番通りに通せてちょっと安心。(笑)

さ、明日からついに本公演!
やるどー!(^o^)

2007年7月24日 (火)

劇場入り!

ついに今日から劇場入り。
朝8:50分に集合し、9:00になると同時に一気に搬入。
昨日まで使っていた稽古場の小道具etc.もすべて劇場内に移し、さっそく仕込み開始!

劇場からお借りした台やら他の劇団からお借りした舞台セットなどをどんどん組み立てていったんですが、どうも微妙に寸法の合わない展開が多く・・・。(^^;
でも、強力な助っ人の方々がお手伝いに来て下さったので、いろんな問題もどんどん解決! 本当にありがとうございました!m(_ _)m

で、実際にセットを組んでの初稽古。
やはり平面で稽古していたのとは大違いで、予想以上に段差が気になって動きづらかったり、舞台袖からの出捌けの問題があったり・・・、いやぁ、大変!
しかも、けが人続出で。。。(>_<)

今回は時代背景の関係で殆どのシーンが素足に草鞋or藁草履。
なので、ちょっとした凸凹で足を痛めてしまうのです。。。

とりあえず、なんだかんだありましたが何とかほぼ仕込みは完了。
いよいよ明日はゲネかぁ。。。

2007年7月23日 (月)

雪マシーン♪

今日は早々に仕事を切り上げ、午後から稽古場で小道具作り。
主に雪マシーンの強化担当。(笑)
雪マシーンというのは要するに強烈な送風機なのですが、会場の備品としての送風機はどうも「気合いの入った扇風機」って程度でしたので、ちゃんとレンタル業者からそれなりのものを借りてきたのです。で、さらにそれをパワーアップ!
明日からホールが使えるので、是非とも試してみたいところ。
 # 散らばった雪(紙ふぶき)を片付けるのは大変ですが。。。(^^;

それにしても、なんだかとっても疲れました。。。
夜になってみんなが集まってから通し稽古に入ったのですが、いまいち集中力を欠いてしまい、少ない台詞にもかかわらず飛んでしまいました。(>_<)

帰宅後、森本にーやんからメール。
今日の塾での天城先生からのダメ出しの内容が。。。
ありがたい限りでございます!
「今日が塾の日」ということすらすっかり忘れてた自分に反省しつつ。(>_<)

新芸座公演後の30日は中間発表なので、ホントそれもしっかりがんばらねば!
時間をみてしっかり流れを確認しておきますです!

とりあえず・・・、のど飴なめて寝ます!
集中集中!

2007年7月22日 (日)

今日から吉祥寺シアター♪

いよいよ今日の稽古から吉祥寺シアターです!(^^)
とは言っても、まだホールは借りていないので3階の稽古場ですが。
でも、毎回車で運んでた小道具類や衣装をそのまま置いておけるってのはとっても嬉しい!
いつも、稽古前の搬入やセッティング、稽古後のバラシや搬出で併せて1時間近くはかかっちゃいますから。。。

今日の稽古から、ついに蓑(みの)や笠(かさ)、雪靴を着けての稽古となりました。とにかく藁が散らばって稽古場の掃除が大変なのですが、鏡に映る自分の姿は何気に似合ってた気がしています。(爆)

そうそう、昼食に近場のラーメン屋さんに寄ったんですが、その帰りに装子さんにバッタリ! ちょうど近くのスタジオで稽古なんですと。全然知りませんでした!

今回の装子さんの舞台は新芸座と日程がモロに被っているので残念ながら観に行くことができないのですが、この夏から秋にかけて先輩や友人の公演が目白押しなので、それもとっても楽しみなのでございます♪

さ、私もがんばろ!!!

2007年7月21日 (土)

最後の市民会館稽古。

新芸座 さんの稽古場は基本的に武蔵野市の 市民会館
で、今日は市民会館での最後の稽古。
そう、もう本番前なので明日から 吉祥寺シアター に入ります!

まだまだ固まってないシーンはあるものの、基本的な台詞の流れはみんな入っているので、あとは芝居として作り込んでいくのみ!
本番前は仕事を忘れて舞台のことだけを考えれば良いので、気持ちをいちいち切り替えなくていい分とっても楽。
さ、舞台人モード全開!(笑)

2007年7月20日 (金)

踊りの。。。

今日の稽古は振りのあるナンバーの最終調整。
なかなか和太鼓のリズムと微妙に合わないんですよねぇ。。。

でも、こればっかりは練習して慣れるしかない!
がんばろー!(>_<)

2007年7月19日 (木)

でんじゃー♪

またまた行ってしまいましたステーキハウス「 Mr.デンジャー 」。(笑)
今日のメンバーは野麦峠メンバー5人。

相変わらずのバカ話に花を咲かせ、おいしいステーキに大満足でした!
満足しすぎてお店のTシャツまで買っちゃいました。(爆)
さ、明日からの連日稽古がんばるどー!

2007年7月18日 (水)

あと一週間で。

今晩も「 あぁ野麦峠 」の通し稽古。
本番までちょうどあと一週間!
昨日の塾で声をちょっと抑えていたので、今日のノドはずいぶんマシな感じ。
熱の入った稽古は、確かに疲れますがとっても充実しています。

さ、明日は最後のオフ日。
ゆっくり休も。
金曜日からは本番まで毎日稽古が続くので、しっかり体調管理せねば!

2007年7月17日 (火)

前期最後の塾。

今日は私にとっての前期最後の塾。
(来週は舞台「あぁ野麦峠」本番間近ということで欠席なのです)

今日のコマは振り入れと歌。
振りは・・・、振りとして動き自体はわかってるんですが、なかなか「魅せる」って域までにはほど遠い感じの哀しい状態。。。
後は踊り込むしかないので、新芸座稽古の合間に練習だな。。。(>_<)

歌はたぶん大丈夫。
歌うこと自体が好きですし。(笑)
ただ、ノドが痛いのが気になります。
今日も「今日で最後だー」なんて思うとついつい大きな声で歌ってしまいましたが、高音部にくるともう声色がガッサガサ。(>_<)
ぐえぇ。。。

なので、ほどほどにしておきました。(^^;;;
とりあえず、のど飴なめて早目に寝ますー♪

2007年7月16日 (月)

声が・・・。

今日も午後からみっちり稽古。
それにしても、ホントまずい!
声が出なくなってきた。。。(>_<)
大声の台詞が続くと、どうしても力が入っちゃうんですよねぇ。。。
いかんいかん。

明日はゆっくりノドを休めよっ、と思ったら塾でした。(爆)
河童役の低い声が出しにくいので、これまたノドが痛いんです。
むむむ。

帰宅後はニュースに釘付け。
朝の地震がとんでもないことになってました!
確かに横揺れが長く続いたのでイヤな予感はしたんですが。。。

1日も早い復旧を願うばかりです。。。

2007年7月15日 (日)

衣装決定!

今日も 吉祥寺シアター の稽古場。
台風直撃ってことでどうなることかと思いましたが、気がつけば既に通り過ぎておりました。(^^;

それにしても12時間強の稽古はさすがに疲れます。。。
もちろんずーっと稽古してるわけではなく、自分が出ないシーンの稽古中には小道具作ったり女性メンバーは衣装を縫ったりしてるわけですが・・・。
21時過ぎには声もガラガラ。
いやぁ、なんかノドが弱くなったかな!?(>_<)

とにかく、本番間近。
無事に衣装も決まりました!
明日も稽古。
がんばろー♪

2007年7月14日 (土)

覚えることがいっぱい!

今日の午後は、まじょか企画の塾Cチームの稽古。
13時スタートとばかり思ってたんですが、よくよくメール見たら12時スタート!
やばい! 遅れるじゃん!(>_<)

武蔵小金井の劇団稽古場に着くと、そこはまさに 新作 稽古の真っ最中。
みなさんにご挨拶したかったのですが、稽古中なのでなかなか声もかけられずそのまま着替えだけ済ませて2階の自主練部屋へ。
そもそも今日は「先生方は新作稽古で塾生の相手はできない」ってことだったので、「ダラダラせず効率よく時間使わなきゃなー」なんて思ってたんですが、2階へ上がるとそこに王子の姿が!

おー!!!
本当に出来の悪い塾生のために時間を割いていただき、ホントにホントに感謝でございます!m(_ _)m

以降は、王子に観ていただきつつ演技中心の稽古。
まだまだ全体の台詞がうまく流れないのが気になりますが、個人的には河童の面や高下駄を履いての稽古ができたので、とても良かった!

その後は飯田橋に戻って軽くジムで走って筋トレして・・・、
って、結果的にサウナに入りたかっただけだったりもしますが。(爆)

夜は前島先生のワークショップ。
本来は、整体的なストレッチ&ジャズダンス的なもの(?)が中心のワークショップだと思うんですが、参加メンバーに塾生が多いときは塾でやってるダンスの稽古をしっかりつけてくださるのです。(^^;;;
私は23日の塾は行かないので、ということはもう中間発表のためのダンスレッスンが無いってこと・・・、なので、今日覚えた振りを何とか忘れないよう中間発表に臨みます!

あと、8月の 原宿よさこい の振りも!
これはホント忘却の彼方でしたので、今日のワークショップに参加して本当に良かったです!

ちなみに、今日のバランスストレッチで私は肩甲骨があまり動かないことが判明。
うーむ。。。
メタボもあるけど、そんなのに負けずがんばるどー!

2007年7月13日 (金)

振りと太鼓と。

今日の稽古は振り入れの部分と和太鼓のキッカケとリズム合わせが中心。
そう、今回の「あぁ野麦峠」は和太鼓あり篠笛ありの和テイスト。
個人的にも和の音はとても好きなので、しっかりとマッチさせて各シーンを作り込んでいきたいところです。

気がつけば本公演まで2週間を切ってしまいました。
前売りチケットご希望の方はお早めに!(^o^)
詳細は以下。
稽古の写真もアップされていますので、お時間いいときご覧くださいませ。
 --> http://shingeiza.com/75.html

2007年7月12日 (木)

ROCKな日♪

今晩は昨夏の三越イベント「稲ムラの火」でご一緒させてもらったりょーあいさんのバンドのライブを聴きに四谷にあるライブハウス「 Out Break 」へ。

久しぶりに聴いた大爆音のロックに、しばし耳がぼわ~~~んって感じ。(爆)

ちょうどライブが終わって放心状態の頃、遅れて育代さんが合流。
育代さんは「われら地球族!」でご一緒させていただいた客演さん。
その後、店を出て近くの 北海道 で飲み直し。(^^;

21時になった頃、さらに遅れてアッキーが合流。
アッキーにしては早いか。(笑)

その後りょーあいさんも合流し、懐かしい話に花が咲いたとても楽しいひと時でした。
めでたしめでたし。(^^)

2007年7月11日 (水)

ヘロヘロで。

今日も朝からヘロヘロ。
ホント、飲むとすっきり目覚められなくなってしまった。。。(>_<)
何とかかんとか仕事を終え、新芸座の稽古へ。

だいぶ、衣装や小道具も揃ってきて良い感じ♪

稽古後、お腹も減ってので「軽く小1時間くらい~」ってことで数人で駅前の居酒屋 はなの舞 へ。
昨晩飲み疲れていたこともあり(苦笑)酒量はほどほどにしたものの、相変わらずのバカ話に花が咲き、気がつけば既に23時過ぎ!

ま、たまには良っか。(^^;;;

2007年7月10日 (火)

壊れて。。。

昨晩は某社のみなさんとわいわい飲んでいたのですが、あまりに楽しすぎて騒ぎすぎて壊れまくりでした。もう若くないのに。。。

いやぁ、ホント飲み過ぎ注意!
反省点多々。。。(>_<)

2007年7月 9日 (月)

昼間の稽古は。。。

今日も朝から先週のトラブルで溜まったデータの対応で大忙し。
ただ、先週末時点で週明けからのやるべき対応をまとめていたので、特にバタバタすることもなく順調に。
 # ちょっと見落とし部分はありましたが。(苦笑)

実は今日の午後は某所で 曲者 公演の読み合わせ稽古。
が、仕事を抱える私は仕方なく欠席。(>_<)
プロの役者でない私にとって昼間の稽古に時間を作るってことは何よりも大きな問題。今はまだ何とかなるにしても、本番前の詰めた稽古になってきた時みんなの足を引っ張る状況にはならないようにせねば。。。

そうそう、ホムペにキャストの写真が載りました。
今回はホストの話ってことで若い衆が多いのですが、こうして見るとなんでここに私が居るのかやっぱ不思議だ。(爆)
 --> http://kusemono.net/html/host.html

夜は ミュージカル体験塾
今日のコマはタップと振り入れ。
タップは前期最後の稽古。
中間発表でのステップの最終確認。
ステップ自体はさほど難しいものではないんですが、なかなかみんなでリズムを合わせるのが困難で。どうしてもリズムが走っちゃうんですよねぇ。。。(>_<)

振り入れでは、なかなか引き締まらないみんなの気持ちを○英さんが一喝!
けっして舞台をなめているわけじゃないんですが、ビシッと振り入れに臨んでいない自分にとっても反省!

今回の私の役は「大河童」なのですが、今日初めて河童のお面を着けました。
ただ、お面を被るようなことを想像していたのですが、実際は頭の上に乗っけるような感じ。
激しい動きはないものの、これは動き方も考えねば。。。

何はともあれ、
中間発表に向けての稽古もどんどん熱をおびてきました!
こちらもしっかりがんばらねば!(^o^)

2007年7月 8日 (日)

通し稽古。

今日の新芸座稽古は 吉祥寺シアター の稽古場。
この劇場には観劇では何度か来たことがあるんですが、こういう稽古場が併設されてるとは知りませんでした。(^^;

昨日、夕方から6時間以上も飲んでいたこともありなかなかスッキリ目覚められず、9時集合の稽古に40分ほど遅れて参加。(>_<)
稽古は順調に進むものの何気にお腹の調子が良くなく、トイレを探すとなんと稽古場専用のトイレは1箇所だけ!(男女共用) マジでー!(凹)
ま、そんなこんなでいろいろありつつ(爆)午前中の稽古が終了。

お昼は近場の大勝軒のつけ麺を食べに連れてってもらいました。(^^)
お腹の調子も復活したので「中盛り」をオーダーしたのですが・・・、味はおいしかったもののあまりの量の多さに麺を残してしまいました。。。
恐るべし大勝軒の麺量。(笑)

午後も各シーンの細部を詰め、夜になってついに初めて全体を通してみることに。
台本上ではわかっているものの、実際にやってみると実は全然全体なんてつかんでいないもの。
今回もそれを痛感しました!(>_<)
いやぁ・・・、反省しきり。。。

ただ、もうちょっと稽古回数がありますので、そこで充分調整できるハズ!
さらにしっかりがんばりまっせー♪

2007年7月 7日 (土)

三浦海岸。

今日・明日は、秋の 曲者 公演メンバーでの三浦海岸親睦会ツアー。(笑)
雨じゃなくて良かったー。

夕方から準備して、夜になって旅公演中のメンバーと合流してわいわいがやがやとっても楽しいひと時!(^o^)

Miura1Miura2Miura3






みんなはこのままテントや近場の民宿に泊まって明日も騒ぐってことですが、私は明日は朝から稽古があるのでさきほど帰宅。

みんなのパワーに負けないよう、しっかりがんばらねば!

2007年7月 6日 (金)

ようやく!

今日も朝から引き続きのシステム復旧作業。
なんでこんなことになったんだか。。。(>_<)

この状況を脱却する光が全然見えない中、今晩の稽古もこの土日のスケジュールも全て諦めていた17時過ぎ、ようやくシステム復旧!
やったー!!!!!\(;_;)/

いやぁ、良かった良かった本当に良かった!
ホントこの状況がずっと続いたら、「舞台もyosakoiもオペラも全スケジュールをキャンセルして別システム(or 暫定システム)の開発に取り組まなきゃならないかも!?」なんてことまで考えてました。
あー、本当に良かった!!!

とりあえず、この期間に処理できなかった伝送データを一気に受信し、そのデータを日別で切り分けあっちの機能に流しこっちの処理に回し・・・。

19時半。
ようやく状況が落ち着き、あとの作業は週明けに。
ということで、新芸座稽古へダッシュ!
 # って、実際には走ってないけど。(^^;;;

稽古場に着いたのは20時半過ぎ。
入ってすぐ、「今日は知らない方が2名いらっしゃってるなー」なんて思ったら、1人は散髪した座長の赤澤さんでした。(爆)

とりあえず、まだシーンの流れが掴めていない自分に凹みつつ・・・、
日が無いのでがんばらねば!

週明けのシステム対応が恐いけど・・・、
ま、それは来週考えよっと。(爆々)

2007年7月 5日 (木)

仕事 → そ○こさん → 仕事

トラブルが落ち着きません。。。(>_<)
今朝も早くから取引先から電話。
とりあえず別件の作業を済まし、15時ころにようやく先方へ。
あれこれ対応するもなかなか追いつかず、「ある程度のところまでで後は明日やろう」ということになり、残った作業はみんなに任せて夜はそのまま銀座へ。

そう、今晩はそ○こさんが歌ってるというシャンソンバー「 銀座ボンボン 」へ行く約束をしていたのでした。(^^)
ライブのスケジュールが他の稽古日程と重なっていたこともありなかなか顔を出せなかったのですが、ようやく実現♪

久しぶりにお会いしたそ○こさんはとっても元気!
他にも2名の歌手の方々がおられ、シャンソンやらカンツォーネやら迫力ある生歌をとっても満喫させていただきました!(^o^)

Bonbon






22時近くになりそろそろ引き上げようというとき、けっこうブルってた携帯をみてびっくり! 着信5件にメール3件!(>_<)
そう、結局残った作業がさらなるトラブルを誘発しており、とんでもない状況になっていたのでした。。。

仕方ないので、お店を出た後はそのまま取引先へ引き帰すことに。
とりあえず、酔いつぶれるほど飲んでなくて良かった。(^^;;;

なんだかんだと処理をして、さきほど帰宅。(1時半過ぎ)
まだまだ問題解決までにはほど遠い。
あぁ、明日も朝から憂鬱だ。。。(>_<)

2007年7月 4日 (水)

ヘロヘロ → 稽古

朝まで飲んでた自分が悪いんですが、当然ながらヘロヘロ状態。
相変わらず仕事もバタバタ続きだし。。。(>_<)

夜は新芸座の稽古。
一端部屋に戻って準備を整え駅へ。
その途中、バイト中のこ○えさんにバッタリ!
バイト姿に萌え。(笑)

稽古もどんどん詰めの状態。
酔ってヘロヘロしてる場合じゃないなぁ。(爆)

2007年7月 3日 (火)

朝までコース。

今日は朝から仕事でバタバタ。
トラブルの原因がどれもこれも不正なオペレーションの結果なので何ともやりきれない思い。。。(>_<)

で、騒ぎたい気持ちを抑えきれず、夜は神楽坂へ。(笑)
喜えん 」で騒いで、途中ちょっとだけ「 神楽 」に寄って、最後は朝まで「HeartBar」。
いやぁ、久しぶりの朝までコースとなりました。。。(^^;;;

急遽集まってくれたみなさま、本当にありがとうございました!

2007年7月 2日 (月)

今日は塾。

新芸座公演「 あぁ野麦峠 」キャストのみなさまには本当に申し訳ないのですが、今日は塾を優先させていただきありがとうございました!
(毎週月曜日は稽古がバッティングしているのです)

中間発表まで、塾の稽古も残りわずか。
何とかしっかり覚えないとなぁ。。。

ただ、今日の演技稽古ではちょっと大河童のイメージを掴めた感があります。
あくまでも個人的主観ですが。
ダンスは全然微妙ですが・・・、これは土曜日のM島先生のWSに何とか顔を出して自分の振りをチューニングしていきたいと思っておりまする。

まだまだバタバタの日が続きますが、しっかりがんばります!!!

2007年7月 1日 (日)

新芸座の合宿

この週末は今月末の舞台「 あぁ野麦峠 」の公演に向けて劇団員&客演&スタッフの親睦を図る意味も含め、武蔵野市の施設「 富士高原ファミリーロッジ 」にて合宿稽古。
みんなは昨日の早くから行って準備をしてくれていたのですが、個人的には東京ドームのイベントがあったため遅れて参加。ドームの打ち上げには参加しなかったものの、なんだかんだでロッジに着いたのは19時を過ぎてしまったのですが、みんなウチラの到着まで夕食を待ってくれていたのが申し訳なく、でも、嬉しく♪(^^;

到着した土曜の夜に稽古はなく、そのまま宴会。(笑)
食べて飲んで騒いで・・・、だったのですが、翌日の稽古のことを考えてある程度で就寝。が、その後も楽しい宴が続いていたようで、後々話を聞くとやっぱもったいなかったかな。(爆)

で、今日。
昨晩の日本酒がまだまだ残ってて二日酔いモードでの稽古スタートとなりましたが、何とか大丈夫。(^^;
それにしても、富士山の近くということでとっても涼しい環境。
冷房なんて全く必要ありませんでした。

17時、稽古終了。
帰りの高速バスの時間が19時過ぎだったので、一緒に帰る面々で富士急ハイランドに隣接するホテルのレストランで5人で夕食。
バカ話に花を咲かせ、賑やかに帰ってきましたとさ。(笑)

ということで、今月末(26~29)に 吉祥寺シアター にてみなさまのご来場を心よりお待ちしております。
どうぞお時間作って是非とも足をお運びくださいませ!(^o^)

« 2007年6月 | トップページ | 2007年8月 »