« 社長との新年会。 | トップページ | イベントのハシゴ。 »

2007年1月19日 (金)

お年玉くじの切手

今日交換してきました。年賀状の切手。(^^)
たったの1枚しか当たってなかったんですが、実は一人暮らしを始めて以降初めて交換に行ってきました。(笑)
いや、特に大きな理由はなかったんですが、なんかせっかくいただいた年賀状の下の部分が切られちゃうってのがイヤで。。。
ただ、今回は「公演のチラシを普段は疎遠な人にもいっぱい送りたいなー」って気分なので、1枚でも多くの切手が欲しくて交換に行ったのです。(^^;;;

そしたら・・・、切られない。。。
当せん賀状の下部に押印されるだけじゃないですか!!

 ををを?
 今の時代は切らないの??
 いつからなの???

100_fujidscf0403_dscf0403いろんな想いが沸きつつ、受け取った切手。
もちろんこれだけじゃ少ないので、ちょうど販売していた干支の記念切手も購入したんですが・・・、自分が知らないだけでいろんな仕組みがどんどん変わってるんでしょうねー。



とりあえず・・・、
いろんな人にDMして観に来てもらおー!(^o^)

« 社長との新年会。 | トップページ | イベントのハシゴ。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

 はがきの下の部分を切らなくなったのが、いつだったかは覚えていないけど、私は郵便局の人にお願いして、ずーっと切らないで貰っていました(*^^)v

Honjさんと同じで、いただいたはがきを切られるのがイヤで、

「切らなくては駄目ですか・・・?大切な年賀状なので、切らなくては駄目なら、切手は要らなんですけど・・・」って相談したら、

『マジックで線を引いてもいいですか・・・』って代替案を出してくれましたよ!

宣伝の年賀状は別にして、友達から貰った年賀状は大切ですよね(*^_^*)

んんんーーーー???

私が子供の頃から、当選したらハンコだけでしたよーー!?

切られることってあったんですか???

kykさま

そっか、言えばよかったのか。。。(>_<)



スギ

昔はいろいろあったのです。(笑)



あの記念切手・お正月のヤツ・・

あたりのネ・・ナンデソノ年の柄なんだろう

とっておくにはいいかも知れないけど

次の年にお年賀で使えるように来年の柄に

してほしいな・・っていつも思うのですが・・

あんなメチャ柄・・お正月以外使わないでしょ

ミンナとって置くのかな・・?・・

私は お年玉付き年賀はがき 2等が当たりましたぁぁ。

地域の特産品が頂けるそうです!

台所のキフジンさま

やっぱ、記念切手ってことでとっとく人は多いと思います。

私はソッコーで使いますが。(^^;



ぴよねぇ。

をを! 2等!?

すごい!!

んじゃ、公演のチケは私から買ってください。(笑)

特産品・・かどうかわかんないけど

ウチは何年か前・かに!を

もらいました!!

ケッコウ立派で・・

来年も当たり葉書のチェック

シッカリやろう!!って

ココロに決めました!!

カにですか!

良いですねー!(^o^)

私はこういうの全然当たらない。。。(;_;)

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 社長との新年会。 | トップページ | イベントのハシゴ。 »