« 今日は巨匠稽古。 | トップページ | 年内最後の通常稽古。 »

2006年12月17日 (日)

私の頭の中の消しゴム

この映画、昨日は稽古があったのでビデオに予約録画してたんです。
で、今日じっくり見ました。
ちなみにサイトは以下。(いきなり音が出るサイトです)
 --> http://www.keshigomu-movie.jp/

全体的に思う部分はいろいろありますが、ストーリー的な点からはちょっとズレた部分で二点思うところが。

一点目は、あの「良い建築家とは何たるか」的な話のとこ。
「この板はフシが多い」とか「これは反ってるから」とか、一流はそんなことは言わないって。そういう木材だからこそ「どうやったらこれを活かせるだろうか」と考えるのが一流であって、「フシが多いからこの材は使えない」なんて言わないって。。。

こういうのって、何にでもあてはまりますよね。
人材を活かす際にも。。。
んなこと、フツーに全然理解しているつもりなんですが、こういう映画のワンシーンのちょっとした台詞でホント「ハッ!」とさせられます。。。(>_<)

もう一点は、心の中に憎しみ用の部屋を1つ作ってあげれば良いってとこ。
そうすれば許せるって・・・。
これは、自分のどの経験と照らし合わせるかにもよるとは思いますが、私にもどうしても未だ許せない人が居るので、いろいろ身につまされました。。。

まだまだ幼稚なHonjです。。。(>_<)

« 今日は巨匠稽古。 | トップページ | 年内最後の通常稽古。 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

 とっても見たかったのに、ビデオ撮り忘れてしまいました・・・

なので、お話に付いて行けません(>_<)

残念・・・(T_T)

kykさま

カムサハムニダです~♪

ご覧になった際、同じシーンが心にヒットしてくれれば嬉しいのですが。。。(^^;

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 今日は巨匠稽古。 | トップページ | 年内最後の通常稽古。 »