« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »

2006年8月

2006年8月31日 (木)

焼肉~♪

今日は、三越の稲ムラ公演で仲良くなったメンバー数人で焼肉!(^^)
場所は富士見台の「 牛蔵 」。
今後のふるきゃらミュージカル「カントリーチャレンジャー」公演に参加するメンバーに向けての「がんばってきてね♪」会でもあったのですが・・・、それにしてもここの焼肉はマジでびっくりするくらいおいしい!! けっこう衝撃です!
特におすすめは「ざぶとん」。こんなにおいしい焼肉を食べたのはホント久しぶり。ずい分前に有楽町の「醍醐」でおいしい焼肉を満喫したのですが、もしかしたらあのとき以上かも。(^^;
それくらいおいしかった!!!

そうそう、カンチャレメンバー、がんばってきてください!
私もとっても行きたいけど、東京で地道に努力しておきます。。。

北海道は無理っぽいけど、名古屋には何とか応援に行くからねー♪

2006年8月30日 (水)

携帯購入♪

携帯が壊れてから約2ヶ月。ようやく新機種を購入することができました。(^^;;;
以前、 7月2日(日)の日記 に書いたんですが、つなぎ目の脇の部分が折れてしまって、最近ではもう超グラグラでいつ液晶部分が取れちゃってもおかしくない状態。さすがにヤバイと思い神楽坂の auショップ へ行ってきました。

100_fujidscf0297_dscf0297で、購入したのはちょっと前の機種「 W41S 」の白。
私は携帯では殆どネットはやらないので、いわゆる "おじいちゃん携帯" とかでも良いくらいなのですが、「やっぱ時代は WIN かなー」なんて思い WIN 機を購入したのでした。(^^;

まだ使い方に全然慣れないのでメールの返信はとっても遅いと思いますが、気長に待ってやってくださいませませ。m(_ _)m
(写真左が旧機A5401CA、右が新機W41S)

2006年8月29日 (火)

玄海鮨さん

今晩は銀座でお寿司。
「銀座でお寿司食べるのなんてすっげー久しぶりかも」なんて思いながら、リクルートビル裏の「 玄海鮨 」さんへ。
個人的には初めて入ったお店でしたが、さん生師匠お勧めのお店らしく超おいしい!
やっぱ、この手の銀座のお店ってハズレなんてないのかも♪

ちなみに今日のメンバーは、以前一緒に役員をしていたM原さん、 さん生師匠 、某銀座のママ(笑)、某銀行の融資担当Sさん、私、という不思議な面々5名。(^^;;;
銀行さんとは初対面だったのですが、彼が遅れての参加でしたのでそれまでに既に場はいろんな話で盛り上がりまくり。(爆) こういう、普段一緒に居ない人たちとの会食はやっぱ新鮮! それに全員私より年上の人生の先輩なので、ホントひとつひとつの会話のやりとりが楽しいし勉強になります。(^^)

Sさんが合流して30分くらいでしょうか。
M原さんお勧めの唄えるお店が渋谷にあるってことで、そのままタクシーで渋谷へ。(^^;

行ったお店は道玄坂にあるスナック「メロディー」。
ただ・・・、場所が場所だけに絶対知らないと入らない感じのお店。失礼。。。(^^;;;
でも、店内の雰囲気はとってもおもしろくて良かったです♪
何というか「異空間」って感じ?
渋谷とは到底思えない地方の温泉場のそばにあるスナックって感じ。(おいおい)

そこで、別テーブルのお客さんも交えてカラオケで大盛り上がり!
すっかり良い気分になってしまいさきほど帰宅しました。

最後に。
師匠、今度こそ高座に伺いますねー♪(^o^)

2006年8月28日 (月)

みんながんばってる。

今日は仕事の後、代表と代表と一緒に某事業を進めておられる某氏と私の3人で軽く飲み。
しばらく会わないとホント大きくいろんなものが進展している代表のプロジェクトなんですが、今回もまた全然予想もしていなかった展開がいくつも。。。(^^;;;
いやぁ、本当にいろんな拡がりに驚かされっぱなし。

大変な状況であっても、何とかそれを正面から乗り越えようとがんばると、必ず道が開けるということを実体験として感じられる時間。とても貴重なひと時。

某氏の話をお聞きしても然り。聞けば息子さんが40年生まれとの事。
私が39年なので、まさに実の父親という感覚。
こんな人生の大先輩が何の気構えもなくフレンドリーに接してくださるのも、本当に嬉しい。

「こういう大人になりたい。。。」

そんなこととを思ったり。
もう充分大人なのに。。。(爆)

2006年8月27日 (日)

原宿よさこい♪

今日は原宿で開催されている「 スーパーよさこい2006 」に行ってきました!
参加チーム「原宿表参道元氣連」をふるきゃらがバックアップしているということで、そのパフォーマンスが見たくてお昼頃に会場入り。
駅に着くとすでに大音量の音楽が! その音に誘われるまま会場に行き、そのまま各チームのパフォーマンスをウキウキしながら見ておりました。でも、そろそろ元氣連が出る時間のハズなのに、なかなか出る気配がない。予定時間を10分過ぎ15分過ぎ・・・、おかしい。。。

あ゜ー!
もしかして!!(>_<)

今回、会場は2つに分かれていたんです。
私は駅について単純に大音量の方に行っただけだったんですが、すぐさま駅のそばに戻って会場の案内図を確認して愕然! やっぱ、もう1つの方の会場でした。。。(号泣)

すぐさま明治神宮の参道を通ってその会場に向かったんですが、途中で振り付け担当の前島先生や演者のみなさんとバッタリ!
そう、既に会場でのパフォーマンスが終わって移動しているところでした。。。(;_;)

最後の表参道でのパフォーマンスまでまだ時間があったので、気を取り直して近くのジョナサンで腹ごしらえ。そこで塾仲間のメンバーと連絡を取り合い合流。
食後、みんなでキディランド近くの歩道橋のところに陣取りパフォーマンスを待つことしばし。

聞こえてきました! 何気に聞き慣れた曲が。(^^;
先導するトラックの上では寺さんが熱唱! オーッ!!\(^o^)/
小さい子供たちも入ってのとっても楽しそうな踊り! くー、出たかった。。。(^^;;;

次回こそ、機会があれば是非やってみたい!
心からそう思う、とっても楽しいビックイベントでございました♪

Yosa1 Yosa2 Yosa3

2006年8月26日 (土)

お仕事 → オペラ

今日の昼間はお仕事。
取引先で新機能の追加があり、そのためのシステムテストだったのです。
元となるデータをサーバー側からもらって、それを受けて私が担当する基幹システムで処理する流れなのですが、その元データがなかなかできない。。。(>_<)
早くから待機している私はさすがにヒマヒマなので・・・、取引先なんですがこっそりネットしまくってました。っていうか「休日出勤だから良いかなー」なんて思いもあって。(^^;;;

そのままお昼を過ぎて、15時前にようやくデータが完成。
何のために午前中から行ってたんだか。(>_<)
待ちに待ったそのデータを受けて私側のシステムは・・・、一瞬で終了!
結果も完璧!
早々に検証資料をまとめて15時10分には、もう取引先を出てました。(爆)

一端部屋に戻り、夜はオペラの稽古へ。
特別、進むのが早いとは思わないのですが、一応今日で全ての男性パートの音入れが終わったらしい。。。(^^;;; 個人的には今日が2回目の稽古参加なので、まだまだやってない部分はあるんですが・・・、ま、良いか。(爆)

本番は11/11(土)。
まだ日もあるのでしっかりがんばりますー♪(^o^)

2006年8月25日 (金)

最近の。

最近の物忘れの激しさは自分で自分が哀しくなるものが多々。(>_<)
特にプライベートに関して。。。

約束を忘れるのも多々。
ダブルブッキングも多々。
なんでこうなっちゃってんだ・・・?(>_<)

やっぱ、ちゃんと手帳につけておくべきだな。

ちなみに、本日9月1日の約束をした○子。
ホントごめん!
その日は ビープロさん のライブに行くんでした。。。
あとで別の候補日をメールしますです。。。m(_ _)m

2006年8月24日 (木)

秘密倶楽部。(笑)

ブログに書いていいものなのかどうなのか迷うところですが・・・、ま、良いかな。(爆)

昨晩は、写真でおなじみ某H氏に誘われて高田馬場にある某秘密倶楽部へ。(^^;;;
こういうところがあるってことは何となく小耳には挟んでいましたが、実際に「一緒に行こうよ」と誘われてから今日まで、ホントに私が行って良いのかどうか何とも落ち着かない日々だったのです。(苦笑)

駅前で待ち合わせ歩くこと1分程度。近いっ!
しかも、ふつーのマンションの一室。
これじゃ、絶対わからないわ。(^^;;;

中はきれいにテーブルが並べられたなかなか感じの良い空間。
「へぇー、こんな感じなんだぁ。。。」

けっこう早目に行ってしまったのですが、後からすぐに花○社長が登場。他のお客様が次々集まって、最後(?)に文○○送の大○部長が。(^^; これまたびっくり!
ここでは定例の講演会のようなものが毎月開催されているらしいのですが、今晩の公演は塾の先輩であるお天気おねーさん。ま、「だから一緒に行こうよ」って誘われたのですが。。。

内容は地球温暖化のお話し。
さすがにお天気おねーさん、とっても詳しい。「なるほどー」と思うところが多く、真面目に勉強になりました!

講演後は、たまたま同じテーブルに着いた他のお客様とお酒を飲みつつ&おいしいお料理をいただきつつ歓談。古くからの応援団の方々で、この前の三越にも来てくださったとのこと。そんな話でも盛り上がったり。(^^;

気を遣う時間ではありましたが、とっても楽しいひと時。
お料理も、どれもとてもおいしかったし。
お酒の種類も豊富だったので、もっとゆっくり飲める機会にまた来たいです。(笑)

ちなみに、倶楽部自体は毎晩やってるらしいので、会員になって取引先の方をお連れするにはもってこいの場所かもなー。
なんて思いつつ、帰路につきましたとさ。
ちゃんちゃん♪

2006年8月23日 (水)

北とぴあの「天狗」。

今晩は、JR王子駅前の北とぴあ「さくらホール 」でふるきゃら「天狗のかくれ里」公演を観劇するということで、朝から気分がノリノリで起床。(笑)
そのままのルンルン気分で取引先に行き、あーだこーだやるべき作業を進めていたんですが、ちょっとしたみなさんの会話の中から、「あ゜ーっ! そうだ! 今度の土曜日は出社して某システム機能のテストをやるんだった!」ってことを思い出し(激爆)、その準備を全くしていなかったことに焦りまくり!!! ぐえぇ。。。

ホント大丈夫か??? < 最近の私。。。(>_<)

でも、どうしても観劇したかったので、時間ギリギリまで作業を続けて退出。ホントなら開演前の楽屋に寄るつもりだったのに。。。(>_<)
というか、楽屋に入る前に警備員に呼び止められて、最近の王子気分を味わうみたいな?(爆)
 # すいません。うちわネタで。。。

Temgu1なんとか開演8分前に到着し、無事に「一緒に観よう」と言ってくれてたメンバーとも合流でき、ホッとひと安心。(^^;
私、実は「天狗の~」は三越劇場でしか観たことがなかったんですが、いろいろシーンや動きが違って何気に新鮮! そっか、ホントはこういう感じなのねー、みたいな。(^^;;;

公演後は、舞台のバラシもやらせていただきました。
が、人が多くてあっという間に終了って感じ。
あれ? まだそんなに汗かいてないんですが・・・、的な。(苦笑)

Temgu2そうそう、今日の公演は北区の区政60周年記念イベント。
北区は「元気環境共生都市宣言」をされていて、その流れで「チームマイナス6%」のタオルと扇子の無料配布がありました。私は個人的に「チームマイナス6%」に参加させてもらってますが・・・、うーむ、すごい!

あ、最初の写真は会場で偶然出会ったかわいい浴衣3人娘。(笑)
夕方までは4人娘だったらしいけど。(爆)
 # 何気にピンボケだし、小さいから載せても良かったよね?(^^;

2006年8月22日 (火)

朝から。

今日はわけあって午前中から税務署へ。
いやぁ・・、ホント疲れます。。。
今日一日でどぉーっと白髪が増えた感じ。。。(>_<)

さ、明日は「天狗の~」で気分転換だー♪(^o^)

2006年8月21日 (月)

なんだか。

今日1日で一年分の仕事をした感じ。(>_<)
むむむー。
ま、たまにはこういう日があっても良っか。。。

2006年8月20日 (日)

坂元さんのライブ。

今晩は吉祥寺「ビーポイント 」で坂元さんのアコースティックライブ。
実は先日、たまたまミクシで坂元さんを見つけてしまって。さださんのツアーメンバーとしてコンサートで全国を回られていたのでお名前は知っていましたが、まさかミクシにいらっしゃるとは。(^^;;;
そこで今日のライブのことを知り、さっそく行ってまいりました!

感想は・・・、素晴らしい! のひと言。
やっぱプロは全然違います。

ギターテクは神様ですな。ホント圧巻でした。で、「歌はあまり歌わないんですよ」とおっしゃってましたが、その歌声も優しい高音でとっても耳に心地良い♪ 「声は村下孝蔵さんっぽいかなー」なんて思いました。

ちなみに、坂元さんのサイトはこちら。
 --> http://www.december.co.jp/

あと、ゲストの寺田典子さんのパーカッションも素晴らしかった!
近年まれにみる感動でした!

終演後、「みんなで懇親会やりましょー♪」ということでとっても楽しみにしていたのですが、携帯の電源を入れると着信とメールの山!
急遽戻ることになってしまい、興味津々だった宴に参加できず。。。(>_<)

坂元さん、お疲れ様でした!
是非是非また寄らせていただきますね!(^o^)

2006年8月19日 (土)

「愛の妙薬」公演写真♪

とりあえず、5月にやったオペラ「愛の妙薬」の公演写真をちょっとだけまとめました。
Honjの役は軍曹にお付きの兵士でした~。

「愛の妙薬」公演写真
 --> http://honj.jp/pfoto/aino/

2006年8月18日 (金)

愛妙飲み会。

今晩は、5月に公演したオペラ「愛の妙薬」メンバーでの飲み。
あの時のDVDが出来たってことで集まったのです。(^^)

場所は飯田橋駅すぐの「農楽 」。
地元なのに全然知らないお店でしたが、いやぁ、美味しかった! 韓国料理のお店で、ピリ辛好きな私にはバッチリ! またゆっくり行きたいお店でした♪

で、メンバーはと言えば・・・、
相変わらずみなさん各々が精力的にいろんな舞台に出られるご様子。中でも「トゥーランドット」の舞台が多いようで新宿に多摩に埼玉、近い日程で3つの団体が演目にしているらしい。やっぱスケートの荒川選手の影響でしょうか。(^^;;; 多摩のトゥーランは誘われてはいたんですが、稽古に参加できないということでお断りしたのですが・・・、若干後悔。(笑)

またこのメンバーでオペラやりたいなー♪
そんなことを思いつつ、またしても "壊れNight" だったのでした。(爆)

2006年8月17日 (木)

デジカメ。

最近、いろいろとデジカメを使う機会が多いので、整理するつもりで早く帰ってきたんですが・・・、サイトにアップすることを考えるとどうも加工やコメントに凝ってしまって時間ばかりかかりまくり。。。(^^;;;

ま、そのうち忘れた頃にアップしますでございますわん。(笑)

2006年8月16日 (水)

神宮の花火♪

今晩は稲ムラでご一緒させてもらったさ○みん&ま○みさんとの3人で花火を見に千駄ヶ谷の国立競技場へ。

神宮外苑花火大会公式サイト
 --> http://www6.nikkansports.com/event/jingu-hanabi/index.html

入口を過ぎて正面ゲートに向かっていると、なんとBoAの歌声が!
「あ、BoAが歌ってるー」なんて言いつつ中に入ろうとすると、「缶やペットボトルの持ち込みはできません!」と警備員のお兄さん。マジで???
実は、さ○みんが花火を見ながら飲んだり食べたりできるものを買ってきてくれてたんですが・・・、ゲート脇で紙コップに入れ替えることとなりました。。。(>_<)

中に入ってからも25番口やら11番口やらあっちへこっちへ歩きましたが、何とか11番のところでイス席に座れました。

ちょうどBoAが「もうラスト~♪」なんて叫んでた時に、右側上空に花火がどっかん!\(^o^)/

すごいーっ!!
めちゃめちゃ間近で見る花火!!
うおーーーーーーー!! 3人で興奮しまくり!!(笑)

位置的にホント間近だったのと、風向きの関係で灰(花火カス)をかぶりまくりでしたが、とってもとっても楽しいひと時でありました!(^o^)

花火後、もうちょっと盛り上がりたかったので3人で神楽坂「喜えん」へ。
 # サイト表示はフル画面設定となっています。(>_<)

そのまま騒ぎまくって・・・、さきほど帰宅。
展開がいろいろあり・・・個人的にとっても良い日となりましたでございます!!\(^o^)/

2006年8月15日 (火)

すごい展開に!

今晩は○○さんに誘われて某会合に参加。
最初は某所のジョナサンでいろいろ打ち合わせ。(?)
ある程度経ってから、居酒屋へ移動。
△△さんや◇◇さんから「気を遣わなくて大丈夫ですよー。」なんて言われつつも、緊張・・・、でも楽しい、みたいなお酒の席。(^^;;;

新しいものを生み出そうとするためのいろんな会話。
真剣なやりとり。
うー、すごすぎる。。。

個人的に・・・、背伸びするつもりも無理をするつもりもありませんが、いただいた話にはしっかり応えたいしがんばりたい。

また新しい私の第一歩となりました!
 # 伏字が多くてごめんなさい。。。m(_ _)m

2006年8月14日 (月)

秋川にて。

とっても楽しい週明けでございました!\(^o^)/
が、舞台の時ももちろんですが、遊びに関しても仕事との調整がカギ。
大きなトラブルがあったら何もできなくなってしまうので。。。

とりあえず、少しだけですが夏を満喫できて良かったです。
今度は塾の仲良しメンバーで是非行きたいなぁ~♪

2006年8月13日 (日)

キ○ちゃんを囲む会

今晩は、急遽新宿にて「キ○ちゃんを囲む会」を開催。
ま、単なる飲み会と言ってしまえばそれまでなんですが、そもそも何で急に集まることになったんだっけ?(笑)

とりあえず「安く飲もー」ってことで歌舞伎町の「 一休 」へ。
ここ、私は初めてだったんですが、安いってことで有名らしい。
みんなメンバーズカードとか持ってるし。
悔しいので、私も作っちゃいました!(爆)

それにしても、みんな舞台のメンバーだったので、なんだか一緒に居てとっても楽しい♪
舞台を経験するたびに、こうして普段でも一緒にお付き合いできる友人が増えるのは、何ものにも変えられない宝とも思えます。言葉にすると大袈裟ですが、思いとしてはそんな感じ。

明日も朝から予定があるので早々(22時頃)に解散したのですが、こういう会はどんどん企画したいなー。お仕事疲れのキ○ちゃんも、思ってたよりは元気そうだったのでひと安心。(^^)

Photo_2写真は普通の大根サラダです。
お誕生日ではないのですが、なぜかこの店のサラダには花火がささってるらしいです。(爆)

2006年8月12日 (土)

ルイーザ・ミラー

オペラ「ルイーザ・ミラー」への合唱参加、決めてきました。(^o^)
稽古自体は 7/15 から始まっており、私個人は今日が初参加。
「お誘いを受けたから」ということもありますが、稽古の進め方とこれまでの進捗状況をみて参加・不参加を決めようと思って出向いたのですが・・・、とっても良い感じで場が流れていると思えたので、参加を決めてきました!
で、やるからには「今までの遅れを取り戻すぞー」みたいな勢いがあったのですが、遅れを取り戻すなんてとんでもない。今日の3時間の稽古(18~21)で楽譜として50ページくらい進んだかなぁ。。。 早すぎです。
それに・・・、ぶ厚い楽譜はホントそれだけで凹みますし。(>_<)

音譜はよめない。
イタリア語はわからない。

そんな私が、よくオペラなんてやってるよなー。
ホント、こんなぶ厚い楽譜を目の前にオレはよくやってるよ。
自分で自分を褒めたいよ。(爆)

ま・・・、何だかんだ言っても本番はバッチリ素敵な舞台に仕上げますので、今後の展開をお楽しみにー♪(^o^)

2006年8月11日 (金)

オペラの。

今日からオペラの稽古に合流。
とばかり思っていたのですが、なんと稽古は土曜日でした。(^^;;;

ということで、今日も早々に帰宅。
テレビでは映画「妖怪大戦争」。

テレビでやってる映画をリアルタイムで観るのなんていつ以来だろう?
神木くん、やっぱ良い感じだなー。
うえっ!? こういうラストなんだ。。。 微妙。。。(>_<)

なんて感じで今日の一日が終了。

今週、あり得ないくらい何もしてないなぁ。
うーむ。

2006年8月10日 (木)

オテロ

みなさん、このブログを覗いてくれているようで、私がヒマなのをよくご存知。(^^;
ということで、今日はオペラ「オテロ」へのお誘いが。
本番が来年3/10~11で、会場は北とぴあ「さくらホール」。

おー、北とぴあ。
今度「天狗の~」観に行くとこだなー♪
来年3月かぁ。。。
ん? 3月? あれ? 10日? 11日?
塾の卒公ともろにかぶってるやん。(>_<)

なので、丁重にお断りしてしまいました。。。

そんなこんなで今日もちんたらぽんたら。。。
まだちゃんと社会復帰できてないなぁ。。。

2006年8月 9日 (水)

音楽のおもちゃ箱♪

今日は、以前「アマールと~」でお世話になった "のあ" さんのコンサート「音楽のおもちゃ箱」に行ってきました。(^o^)

音楽工房のあ
 --> http://www.art-noah.com/

会場は大泉学園のゆめりあホール。開場のちょっと前に着いたのですが、受付ではまさにパンフにチラシを折り込んでいる作業の真っ只中。すぐにお手伝いに加わったのですが・・・、なんだか流れでそのまま受付係に。(^^;;;

「今日の公演は何時までですか?」
「トイレはどこですか?」
「ベビーカーってどこに置けばいいですか?」
「会場内では飲食できませんよね? サンドイッチ持ってきたんですけど、ちょっと食べれるような場所ありますか?」

いやぁ・・・、何の心構えもなく受付に立つと、お客さまのちょっとした問いかけにあたふたします。(^^;
とりあえず知ってる会場で良かった。(苦笑)

それにしても、正直言って来場者の多さにびっくり!
台風7号が来ていたあの天候ですからさすがに来る側も躊躇するとは思うのですが、小さいお子さんを連れたお母さんが続々ご来場。あっと言う間に満席になってしまいました! のあさんすごい!!

公演が始まったら、今度は写真係を担当。(^^;
けっこうシャッターチャンスを狙って撮ってたんですが、あり得ないくらいピンボケになってしまいました。。。 出演者のみなさま、ごめんなさい。もっとカメラも勉強しておきます。(>_<)

公演はとっても素敵でした。
慣れ親しんだ童謡を中心とした歌が次から次に。
会場のお母さんやお子さんたちと一緒に歌ったり、簡単な手振りもいれて・・・、出演者と会場が一緒に音を楽しんでいる、とてもとても素敵な空間でした♪
来てよかったー!\(^o^)/

公演後、みなさんと一緒に記念撮影をさせてもらい、そのまま帰宅。
のつもりだったのですが・・・、何気にゴーヤーが食べたくなりその足で沖縄料理の「神楽」へ。(笑)

結局そのままマスターと2軒目へハシゴし・・・、
またしても壊れNightだったのでした。
ちゃんちゃん。(爆)

2006年8月 8日 (火)

嬉しいお誘いが。

舞台が終わって・・・、
まさに抜け殻状態だったりしますが、そんな中での嬉しいお誘いが3件。

「舞台終わったんでしょ? 一緒にやろうよ!」

でも・・・、なんだかまだまだ気持ちがのらず・・・、
オペラの稽古以外はあたりさわりのないお返事だけ。(^^;

とりあえず、
良いですよね。
しばらくは。
のんびりで。。。

夜、若い衆と飲もうと思ってたんですが、台風がきそうなのでやめたんです。
そしたら、まだこないし。
ま、その分部屋でのんびりできたから良いか。(笑)

2006年8月 7日 (月)

朝まで大盛り上がり!\(^o^)/

昨日のブログの続きです。(笑)
三越さんの営業が19時半まで。ということで、20時過ぎから本格的にバラシ作業開始。天狗班のみなさまが集まってくださり、テキパキとバラシの中心となって動いてくださる。前日(5日)夜に6階三越劇場のバラシ作業で大変だったばかりなのに・・・、本当にありがとうございます!
 # ちなみに前日のその頃は、稲村チームは前打ち上げで壊れまくってました。(爆)

バイトくん達にもしっかり手伝っていただき、21時半ころにはトラックへの積み込み完了! 思ってたより早目に終わったかな。

これで本当に完了。
あー、ホントにもう終わっちゃったんだなぁ・・・、なんて・・・、
何とも妙な感覚。。。

ということで・・・、
「もう全部終わっちゃったんだから朝まで盛り上がろうぜ」飲み会決行!(笑)
バラシ後は遅くなるのでみんな集まれないから前打ち上げみたいな感じで飲もう、ってことで昨晩の飲み会があったのですが、けっこうみんな残ってるじゃん、みたいな。(^^;
参加人数もよくわからなかったので、特に予約なんて入れてなかったのですが、何とか神田駅近くの「坐・和民」へ。十数人でワイワイガヤガヤと注文し、ビールを待つこと十数分! って遅いじゃん!(^^;;; 最初の1杯がくる前に、天狗班の王子、し○さん、二○さんが合流。さらにあ○さんも加わりとっても楽しい、そして、とっても熱い夜がスタート。(爆)
これは毎回思うことですが、こうしてキャストのみなさんや劇団員の方々と話すのはとっても勉強になります。年齢としては殆どの方が私より年下なのですが、しっかりとご自身の思いを熱く語ってくれる。そういうお話しを、当時の私は何してたっけなぁ・・・? なんて思いと一緒にありがたく聞かせてもらってます。ま、最後は焼酎ロックを片手に私が熱く語ってたりしますが。。。(爆)
ところが、日曜日ということでお店は3時まで。わー、朝まで居れないじゃん!!
ということで、みんなでお店を出て次のお店を探す・・・、とはいえ、さすがにこの時間。やってる飲み屋は皆無で・・・、仕方なく(?)みんなですぐ近くのカラオケ館へ。(^^;

熱い語りモードが続くのかと思いきや、みんな一気にカラオケモード!
20名近くでワーワーギャーギャー盛り上がりまくってました!(^^;;;
いやぁ、当たり前ですが、やっぱみんな本当に歌が上手い!
こんな豪華な顔ぶれのカラオケなんてなかなか経験できないよなー、なんて思いつつ私も負けじといっぱい歌ってました。(爆)

ということで、先ほど無事に帰宅。
本当に本当にみなさまありがとうございました!
みなさまと一緒の舞台に立てて、本当に嬉しかったです!

是非・・・、またみんなで集まりましょうね!!(;_;)

2006年8月 6日 (日)

「稲ムラの火」千秋楽!

7月25日から始まったミニミュージカル「稲ムラの火」、ついに千秋楽を迎えてしまいました!!(;_;)
昨晩飲み過ぎたこともあり、朝から若干のヘロヘロモードで三越へ向かったのですが、着いて早々にアッキーから液キャベとリポDをいただき、何とか復活!(^^;
無事に今日も2回の公演を終え、大盛況の中での終演となりました。

背景転換のあまりの大変さに不安いっぱいで明けた初日でしたが、終わってみれば本当に素敵な公演になっていたと思います。キャストのチームワークもとっても良かったので、みんなと一緒に舞台に立てるのが本当に嬉しかったですし、毎日がとっても楽しかった!

また、毎回毎回とっても多くのお客さまに観ていただきました!
本当に本当にありがとうございました!

とってもいろんなことを勉強させてもらった舞台。
多くの素敵なメンバーと知り合えた舞台。
今の生活の中心にあった舞台。
あぁ、終わっちゃった。。。

ここには書ききれない想いがいっぱいあるので、また折を見て。
写真などが出来上がってきたら、まだアップしますねー。

今は、まだ三越さんが営業中ということで舞台セットなどが片付けられないので、一端解散して部屋で待機中。夜には舞台をバラシにまた行ってきます。
キレイに片付け終わったら・・・、朝まで壊れるどー♪(^o^)

2006年8月 5日 (土)

ちょっと早い打ち上げ。

今日は三越イベント千秋楽の1日前。
若干のバタバタはありつつも、無事に今日も2回公演を終え・・・、夜は打ち上げ♪
そう、明日が千秋楽なのですが、明日夜はみんなで舞台をバラして片付けて・・・、という作業があるので、たぶん全てが終わるのは23時頃。そのあと打ち上げとなると参加できないメンバーが多く居るので、今日打ち上げをやったのでした。(^^;

打ち上げは神田駅前の「花かげ」。
17時にスタート。
みんなでワイワイガヤガヤ。
とっても楽しかったです。
既に、何を話してたのか殆ど覚えてませんが。。。(爆)

さ、千秋楽も燃えてきます!(^o^)

2006年8月 4日 (金)

天狗班のみなさまが。

今日の2回公演、1回目の12時の回に6階の三越劇場で公演中の「天狗のかくれ里」のキャストのみなさまが観劇に来てくださいました! ステージ上から全員の顔を確認できたわけではないのですが、ほぼ全員の方が観に来てくださっていたと思います!

なんだかとっても豪華な客席!
すっごく嬉しい♪

緊張感よりもみなさんに見ていただいていることが何だかとっても心強かったです!
2日目から客席の子供たちを中心に1人1人の顔を見ながらナンバーを歌うようにしているのですが、1席1席を順々に目を移していったときに、天狗のみなさまの顔があるとやっぱテンション上がりました!(^o^)
そうそう、ま○こママとHiroさんにもびっくり!
えー、平日なのに!? みたいな。(^^;;;

公演後もみなさまからとってもありがたいお言葉!
本当に励みになります!
残りは明日と明後日の2日だけ。さらに燃えるどー!!(爆)

2回目の公演を無事に終え、その後は早々に着替えて取引先へ。
そう、お仕事で若干のトラブルが発生しており、呼ばれていたのでした。(^^;;;
今晩が締処理だったので、その前に対応ってことで駆けつけたのですが・・・、ま、小一時間で何とか解決。めでたしめでたし♪

金曜日ということもありますし、通常なら「早く終わったから飲みに行こー」ってな展開になるところですが、明日も公演がありますので、そのまま早々に帰宅。が、帰宅途中に以前コンサートをさせてもらった福祉施設の面々にバッタリ遭遇! ちょうど今日、施設でお祭りをやったらしく、それが終わっての打ち上げに行くところだったもよう。

「この土日でまたヒマになるので、是非また歌を歌わせてください♪」と私。
「ありがとうございます! 是非是非!」と施設のみなさま。

また、良い感じで活動の場が拡がりそうです!(^o^)

2006年8月 3日 (木)

天狗のかくれ里

今日の公演後は、同じ三越の6階「三越劇場」で今日から始まったふるきゃらのミュージカル「天狗のかくれ里」を観劇!
久しぶりに観た「天狗の~」でしたが、ホント感動しまくり!!
今回はキャストが大きく変わったということで、その稽古の大変さも聞いていたので、ストーリーに感動したり、短期間の稽古でしっかりがんばって役作りしたんだなー、なんて想いにもなったりで、もう終始ウルウル状態でした。(^^;;;

リサのミカちゃん、とっても良かった!
しっかり舞台に惹き込まれました!(^o^)

それにしても・・・、劇団の本公演は本当にパワーをもらえます!
特に「天狗の~」は初めて観たミュージカル!
あの時の感動で震えた感覚が甦りました!!

こちらの公演も残すところあと3日。
しっかりパワーをいただいたので、明日からも燃えまっせー♪
って、力んで下駄を壊さないようにせねば。(爆)

2006年8月 2日 (水)

8月最初の公演!

今日は8月に入って最初の公演。(^^)
多少のドタバタはあるものの「流れとしては良い感じかなー」なんて思っておりまする。(^^)

終演後、塾生メンバーを中心に数人で夕食を兼ねてジンギスカン料理店「ふらの」へ。
 --> http://r.gnavi.co.jp/a698800/ (ぐるなび)

結局・・・、明日も公演なのにけっこう飲んで壊れてしまいました。。。(>_<)
アッキー先輩、ホント申し訳ありませんでした!
ただ、今までゆっくり話せなかった先輩方と話しが出来たのはよかったかな。

さ、早く寝て明日もがんばってきます♪

2006年8月 1日 (火)

ボロボロ。。。

今朝までカラオケ三昧だったので、今日はボロボロでした。。。(^^;;;

早々に帰宅して、先日ビデオに録った「ハウルの動く城」を見てました。
とっても良い気分転換ができたかな♪

ということで、何とか塾の中間発表も終わったので、後は三越をがんばるのみ!
明日からまた連日の公演となりますので、是非みなさまご来場くださいませー。(^o^)

« 2006年7月 | トップページ | 2006年9月 »