転換が。。。
今日も朝から「稲ムラの火」の稽古。
午前中は昨晩出来なかった舞台背景セットの転換稽古。
ここでいう「転換」とは、舞台背景のセットやイメージ画をシーンのタイミングに合わせて変える作業、ってことを云ってるんですが、これがホント予想以上に大変!(>_<)
今回の舞台では「下駄タップが一番大変ダー」なんて思ってたんですが、とんでもない! この転換の方がよっぽど大変。。。(爆)
小さなステージなので場面背景は全て背景パネルを差し替えるイメージで各シーンが進んでいく感じなんですが、今日初めてやった転換稽古。で、本番は明後日。微妙な台詞のキッカケで多くのパネルを出したり引いたり・・・、覚え切れない。。。(>_<)
と、凹みつつも午後には昨日に引き続き巨匠稽古。
緊張の稽古が午後いっぱい(6時半ころまで)続き・・・、その後はついに三越への舞台セットの搬出。既に劇団(天狗班)のみなさまがウチらの稽古中に殆どやってくださっていたので、残った数点のセットや小道具を積み込んで終了。
その後、今度は電車(JR神田駅まで)で三越へ移動して舞台セット搬入のお手伝い♪
力仕事は大変ではあるけれども、こういうことをしっかりやっておかないと舞台自体が成功しないような気もするのです。なぜだ?(爆)
それはそうと、三越さんの7階催事場ではさっきまで別のイベントをされていたようで、トラックの搬入搬出口はゴタゴタ! 何とかかんとか7階までセットを運び、搬入の手伝いに参加した塾メンバーや客演のみなさまは22時すぎで解散。
あとは着替えて帰って来てしまったのですが・・・、あの後、時間の許す限り会場を作りこむってことで劇団員のみなさまとアルバイト君たちで何時頃まで作業されてたんだろう。。。
何となく申し訳ない気持ちが。。。。(>_<)
そうそう、三越さんのサイトでもちょこっと紹介されていました。
ZONE5の「わいわいステージ」をご覧ください。
--> http://www.mitsukoshi.co.jp/nihombashi/2006kodomohaku/kodomohaku01.html
あ、もう1つ書きたい話題。
とは言っても、書きたいけど書けない今日の名言。
忘れません。(激爆)
« ついに、巨匠稽古! | トップページ | まいった!(>_<) »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 小出裕章氏(2011.06.05)
- ジョン・タイター(2011.06.03)
- マッコリ。(2011.01.08)
- 新年明けましたね。(^^)(2011.01.04)
- すっかり。(2010.12.30)
>こういうことをしっかりやっておかないと舞台自体が成功しないような気もするのです。
すっかりどっかの劇団員じゃん(笑)
でも分かる分かる、とっても同感です。
アルバイトゃってみたぃなぁ~
バイト登録できるなら…(笑)←出来なかった人
投稿: 沙織 | 2006年7月24日 (月) 07時34分
超久々のカキコ
昨日はお疲れ様でした、mixiには大分遅い時間に足跡がありましたが、
今日に差し支えてませんか?
今日は塾⇒三越稽古ぉ~ですが、転換メインになりそうで恐い。。。
毎日毎日~(笑)
投稿: 明人 | 2006年7月24日 (月) 12時45分
沙織
なんだかね。(^^;
やっぱ、既に思考回路がそうなっちゃってたりします。(爆)
明人さま
予想通り「転換メイン」の稽古で。。。
さ、本番がんばろ♪(^^;;;
投稿: Honj | 2006年7月25日 (火) 03時02分