火曜と木曜は。
今日はいつもならタップレッスンに行ってる日。
でも、こんな時間にすでにブログ。(^^;
実は年度末に向けて仕事がとっても忙しくなってしまったので・・・、とは言っても舞台の稽古は休みたくないので、今日のようなタップのレッスンに通う時間を仕事に割り当てるしかないのです。(苦笑) ただ、そんなに遅い時間までは集中力が持続しないので、適当に切り上げて夕食がてら行きつけの小料理屋に。(^^;;;
「おかーさん、久しぶり! あけおめー」
「あらー! 本城さん、すっごくひさしぶり! もう来てくれないかと思ってましたよ」
なんて挨拶をしつつ、冷えた瓶ビールを1本2本。。。
以前は毎週のように顔を出していたお店ですが、今はお酒も控えてるしそもそも飲む時間もそんなに無いし、ということで全然来てなかったのです。
生牡蠣
シラスおろし
鯛のお頭の煮付け
ブリ大根・・・、
ホント、何も言わなくても適当にそれなりに良いものを出してくれるので本当にゆっくりできる。しばらく顔を見せていないにもかかわらず・・・、とってもありがたいお店。
「最近、舞台はどうなんですか?」
「あ、今度また人見記念講堂でやるんですよー♪」
「あら、昭和女子大は○○ちゃんが行ってたのよ」
なんて話をしつつ、結局チケを7枚も買っていただきました。(^^;;;
で、最後に「今日は良いお肉があるんですよ」と言って出してくれたのが牛肉の「にぎり」
「すごい! おかーさんお寿司も握れるんだー♪」なんて失礼なことを言いつつ(苦笑)、とってもおいしくいただきました!
なんだか、とっても人に恵まれ、人に支えられている。
そんなことを思いつつ帰ってきたのでした。
よーし、もっとがんばるぞー!(^o^)
« 今日の稽古は。 | トップページ | お仕事の拡がり。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 小出裕章氏(2011.06.05)
- ジョン・タイター(2011.06.03)
- マッコリ。(2011.01.08)
- 新年明けましたね。(^^)(2011.01.04)
- すっかり。(2010.12.30)
今日はHonjさんに質問。
あなたのご出身は確か加古川でしたよね。
言葉は標準語ですか?
関西なまりなんかないんですか?
お芝居をやっていると標準語で話さないといけないから
どうかな?なんて思いました。
私はこてこての大阪弁です。
東京で話をすると、直ぐ「関西の方ですね。」って
見破られてしまいます。
ところで今日のお店は凄く家庭的なお料理なんですね。
まさにおふくろの味みたい。
投稿: 1さうざんど | 2006年2月 8日 (水) 02時09分
1さうざんどさま
私の出身は加古郡播磨町。
瀬戸内で唯一の郡です。(笑)
で、関西弁は・・・、出ません。酔った際に「わざと」関西口調で話すことはありますが、普段の生活の中で私の関西色は皆無です。
もちろん、東京に来たばかりの頃は普通に自分の言葉で話してましたが、結婚した頃(22歳)には既に関西弁は抜けていたと思います。なので「関西出身?」なんて言われた経験はもう20年くらい無いです。(^^;
当然ですが、地元の友人たちから携帯に電話がかかってくると、すぐ言葉が「地元モード」に切り替わるので、周囲で私の電話のやりとりを聞いている人にはバレまくりです。(笑)
投稿: Honj | 2006年2月 9日 (木) 00時27分