« 日本語王 | トップページ | スイッチオン! »

2005年10月28日 (金)

書道展&観劇♪

tsukushi今日の午前中は、るさんが参加している書道の会「土筆の集い」に顔出し。久しぶりに会ったけど、全然変わらずお若い限り。(^^; 何て書いてあるんだかよくわからないけど、達筆であろう書をひと通り見て回ってしばし歓談。小学校の頃、習字の時間はとってもニガ手だったのに、この歳になると「こういうのがサラサラっと書けたら良いなー」とか「あっちの書よりこっちの書の方に惹かれるなー」なんて思うんだから不思議なもんだ。(笑)

帰り際、おみやげに「るんカレー」を頂戴した!
やったー!\(^o^)/



reiko 夜は友人がちょい役で出るという舞台「麗子さんがご機嫌ナナメだぞ!」を池袋にて観劇。いやぁ、おもしろかった!!(^o^) チラシの雰囲気(?)から大して期待もせず(失礼)観に行ったのですが、すっごく楽しめました! 下ネタも多く、ブラックユーモア(って言うのか?)も満載という内容ではあったのですが、ポジティブ思考だしハッピーエンドだし、普通に笑って楽しめる舞台でした。「みんないっぱい練習したんだろうなー」って感じもよく伝わってきて、最後は不覚にも感動してしまいました。(笑)
こういう小劇場での舞台も観るもんだなー、としみじみ思いました。
ちなみに、劇団のサイトは こちら です~♪


今日のHONJ通信:「HONJ通信Vol.1868

« 日本語王 | トップページ | スイッチオン! »

文化・芸術」カテゴリの記事

コメント

毎日充実していてうらやましい限りです。

お友達も沢山おられるんですね?

 取り立てた趣味もなく50数年暮らしてきてあれもやれば良かったとか、反省ばかり。

でも平均寿命が長くなってきて、まだまだ

これから。いろんな事をしてみたい気持でいっぱいです。

いろんな事を教えて下さい。(^_^)v

ふるきゃらおばさんさま、そうですよ、全然これからですよ!(^o^)

私も、たまに「あー、ピアノやっておけば良かったなー」なんて確かに思ったりしますが、当時ピアノに興味が無かったのだから仕方ないとも思いますし。。。(^^;;; また、歳を重ねていろんな経験をした今だからこそ、いろんなものにチャレンジしたいとも思うのです。

和太鼓なんかもやってみたいと思ってはいるんですが、全てが中途半端になりそうなので、ちょっと気持ちを抑えておりますです。(苦笑)

池袋小劇場に観にいってきました!

“知り合い”は無難に役をこなしていて一安心(^^)

めでたしめでたしですじゃ☆

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 日本語王 | トップページ | スイッチオン! »